暑いお盆中に誕生日をむかえました。
いっぱい笑って、しわふやして、魅力的なおばあちゃんになりたい!
人にめぐまれた人生だなぁと、つくづくおもいます。
ありがとうございますっ!!
mayu
暑いお盆中に誕生日をむかえました。
いっぱい笑って、しわふやして、魅力的なおばあちゃんになりたい!
人にめぐまれた人生だなぁと、つくづくおもいます。
ありがとうございますっ!!
mayu
月の満ち欠けに合わせてうごいています。それがとても心地がよいから。
新月から満月にむかうときは、何かをはじめるのにむいています。
満月から新月にむかうときは、何かを削いでいくのにむいています。
新月や満月の働きを生活の中にとりいれている人もいます。
個人差がありますが、月の満ち欠けとともにからだやこころにも、なにかしらあらわれたりもします。
神経質になるのではなくて、じぶんを受け入れるために、月の満ち欠けを知っておくとと役立つと思います。
つねに自然とともに暮らしていると、だんだん、もうすぐ満月っぽいなぁ。今日は新月かなぁ。とわかるようにもなります。
今日は満月だね。
mayu
日々の暮らしの中にヨガをとりいれてほしいなぁ。
ヨガスタジオのマットの上だけで
おわらすのは、もったいない。
暮らしのなかで、できることはいろいろあります。
なにからやったらいいのかわからない時は、家で簡単な動きで、からだを気持ちよく動かして、深呼吸をしてみるといいよ。
mayu
わたしは自然体がすきです
ヨガのポーズをとって、写真をとることが苦手です
mayu
夏のEAT LOCAL KOBE FARMERS MARKETは、
7/13から9/14まで、毎週土曜日
神戸 東遊園地にて開催されています。
次回、8/10土曜日
友人の店、café licht(リヒト)がファーマーズマーケットに出展します。
わたしもお手伝いで、参加します。
ここのスコーンがお気に入り!
焼菓子も料理も食材にもこだわって、食べると笑顔になる美味しさです。
(とある日のモーニング)
ファーマーズマーケットでは、恒例のすいか割りや、ミストの散布や子供たち用の水遊びコーナーもあります。
8:55〜9:00まで、ラジオ体操をしているそうです。
それも、めっちゃたのしみだ!!
ぜひ、遊びにきてね!
mayu
◎café licht
神戸 花隈から山にむかって歩いた住宅地の中にある、落ち着いたカフェです。
木金土日の7時から17時まで
https://www.instagram.com/cafe_licht/?hl=ja
8月にはいったら、気分がカラッとすっきりしました!
なにかがあるわけではないのですが、なんだかワクワクしています。
今年も、川や海にいって足をつけて遊んだり
しっかり汗をかきながら、みどりいっぱいの中で過ごしたり
虫の声をききながら、夏の星空をながめたり
夏の季節を、自然とのふれあいを、たのしんでいます。
自然とふれあえば、ふれあうほど
じぶんの中の自然も大切にしたいと思うのです。
違和感や心地わるさをむしせずにいたいなぁって。
どうぞどうぞ
すばらしい夏をご堪能くださいね!
【8月の月1ヨガの日程です】
◎8月8日(木) 18:30〜19:30
ハーバーヨガ @ハーバーランド内、はねっこ広場(外ヨガです。雨→室内)
https://www.harborland.co.jp/event/20190317/703/
●参考にしてね→8月のハーバーヨガは、はねっこ広場でひらきます
◎8月18日(日) 10:00〜11:30
お寺ヨガ @大阪 萬福寺
https://www.horie-manpukuji.com
●参考にしてね→お寺ヨガがはじまって1年がたちました
◎調整中。。。8月25日(日)9:30〜10:40で検討しています。
YIDAKI CAFE
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28037785/
●参考にしてね→YIDAKI CAFEで朝ヨガ
夏の夕暮れ時のすずしくなる時間帯、外ヨガにはぴったり。
8月の第2木曜日のハーバーヨガは、はねっこ広場で開催します。
ハーバーランドのにぎやかな雰囲気とは少し違う、落ち着いた雰囲気でした。
神戸ハーバーランド内の松方ホールが入る建物(キリンが目印)から、モザイクの方に数メートル歩くと
エルヴィス像がありますので、そこを曲がってズンズン進んでください。
広場がみえてきます。8月はこの広場でヨガします。
風や空や大地など、自然とふれあいながら過ごしていただきたいです。
自然が変化するように、わたしたちもかわっていきます。その変化をたのしんでいただければと思います。
mayu
※ハーバーヨガは毎月第2・第4木曜日に神戸ハーバーランド各所にて開催しています
8月は
8月8日(木) 、8月22日(木)
18:30〜19:30
ご予約はこちらまでお願いします
https://www.harborland.co.jp/event/20190317/703/
姪っ子ちゃんの服をつくったよ!
はじめは、ベビーカーのお母さんがおすところの布カバー。洗いたいけど洗えないから、洗濯できるようなものをつくってほしいとリクエストをうけたのが、ことのはじまり。
つけはずしできるようにマジックテープを手芸屋さんに買いにいきました。
姪っ子と、姪っ子のお母さんと、わたしで。
手芸屋さんにいくと、かわいい布がいっぱい!
テンションがあがってスイッチがはいり、服をつくることになりました。
姪っ子ちゃんのお母さんが選んだ、ガーゼ素材の夏っぽい生地。
ベビー服、つくったことないけど、
調べてみるとめっちゃ簡単にできそうな作り方がありました。
手ぬぐい1枚でできる、手ぬぐいチュニック
https://youtu.be/dlfgaPTuULY
型紙もいらない!
簡単ですぐにできました!
姪っ子ちゃんは6ヶ月。
いつもは、70センチぐらいの服をきているそうです。
すぐに大きくなるので、ちょっとゆったりでつくってと言われたので、仕上がりは70センチのいつもの服よりもふわっとしてます。
かわいい!袖が羽みたい!
ちびっこの服って小さくてほんとにかわいい!
ちびっこの服づくりにはまりそうです。
もっとつくりたかったけど、スルーされてしまった。。笑
このかたちでよかったら、かわりにつくりますよ。
残った布で、姪っ子ちゃんのお母さんにヘアーバンドをつくりました。
mayu
きょうの夕暮れどき
海でヨガをします。
今回の海ヨガは、ヨガスタジオのアウトドアクラスのひとつで、いつもは会員さまでいっぱいになり、なかなか一般の方に参加いただくことができなかったのですが、今日は、余裕ありありです。
今日は、年に1度のこうべの花火大会なので。
みんなに、なんで今日にしたん?といわれます。
2ヶ月まえにきめたので、花火大会とか頭になかったんです。。。
今回のみにはなりますが、参加費変更になりました。
ピンときた方は、ぜひお越しください。
わたしはすごくたのしみ!!
はやめにいって海に足つけてあそんでいます 。
【サンセットビーチヨガ】
・8/3(土) 17:45-18:45
・神戸 アジュール舞子にて
・参加費:1000円
・直接お越しいただいても大丈夫ですが、できれば、メールください。
mayu
6年前、東京に10日間ほどとまって
Heart of Yoga のティーチャートレーニング(指導者養成講座)を受けました。
ハートオブヨガの創始者である、Mark Whitwell 先生に会いたくて。
その教えを知りたくて。
講座がはじまる1ヶ月ぐらい前、マーク先生が来日できなくなったと連絡が入りました。
体調不良により、長時間のフライトは負担がかかるとドクターストップになりました。マーク不在での、ティーチャートレーニングになりますので、キャンセルされる方はご連絡ください。といったメールが届きました。
わたしは参加することに決めて東京へ。
ハートオブヨガの講座は、マークが信頼をおいている、J.ブラウン先生と川原朋子先生によって無事終了しました。
わたしは、イキイキといた気持ちで帰ってきました。
マークに会いたかったなぁ。
その気持ちだけは残っていました。
その翌年から、講座の中でマーク先生と生徒たちがはなしができるよう、スカイプが導入されました。
今年、マーク・ウィットウェル先生が来日して教えてくれたハートオブヨガは、10年という節目をむかえます。
いろんな方々のおかげで、マーク先生と会える場が東京と京都でひらかれました。
マーク先生、6年ぶりの来日です。
ずっと会いたかったマーク先生。
マーク先生は、わたしの手をにぎりました。大きなハグをしてくれました。気がつくと、わたしは涙があふれていました。
先生は、とっても自然で愛そのものでした。
6年前から、マーク先生にお会いした日まで。
こころの中に残っていたあれこれが、スッキリして 満たされた気持ちに。
わたしは、ティーチャートレーニングを終了してから数年は、ハートオブヨガというクラスをしていたのですが、今はしていません。
でも、わたしが伝えている「ヨガ」には、素晴らしい先生方の教えがつまっていて、その中に、ハートオブヨガも入っています。
わたしに大切なことを教えてくれた先生方に感謝し、わたしもじぶんのヨガを続けていき、目の前の人に真摯に丁寧に伝えていきたいです。
mayu