夏が好きです。
できるだけ自然の中で遊びたい。
逢山峡へ沢登りにいってきました。
昨年見逃したゴルジュ。リベンジです。
水量多めでざぶざぶ歩いたり泳いだり。水がとってもきれい。
魚も泳いでました。
からだもこころ開放されます。
自然はいいなぁ。
お誕生日のお祝いもしてもらいました。
ケーキをリュックに入れて、川を泳いでたんだなぁ。笑
野外でのお祝い!忘れられません。
ありがとう
mayu
夏が好きです。
できるだけ自然の中で遊びたい。
逢山峡へ沢登りにいってきました。
昨年見逃したゴルジュ。リベンジです。
水量多めでざぶざぶ歩いたり泳いだり。水がとってもきれい。
魚も泳いでました。
からだもこころ開放されます。
自然はいいなぁ。
お誕生日のお祝いもしてもらいました。
ケーキをリュックに入れて、川を泳いでたんだなぁ。笑
野外でのお祝い!忘れられません。
ありがとう
mayu
お盆に誕生日をむかえました。
人に恵まれているなぁとつくづく思います。
まわり方々のおかげで今のわたしがいると実感しています。
すきなことができて、たのしくてやさしくて素晴らしい人たちにかこまれて、あぁありがたい。
はずかしがり屋というか変にかっこつけになったり、あれやこれやと考えてなかなか言葉にできないこともあったり、自分の想いをもっと大事にしたいと思います。
誕生日当日(よし!っと)両親にも感謝を伝えることができました。
今あるしあわせに感謝する気持ちを忘れず、自分もまわりも大切にしていき、みんなでしあわせを分かち合いたいです。
まだまだ未熟なわたしですが、これからもよろしくおねがいします。
これからがたのしみです。ステキな日々になりそう。
いつもありがとうございます。
mayu
寝るまえはとっても大事
ここちよく深呼吸して
おやすみなさい
mayu
8/27(日) 神戸みなとのもり公園
外ヨガとおやつ
「夏の夕べの外ヨガとおやつ」
夏祭りをテーマにしたヨガとおやつの会をひらきます。
8月のおわり。
夏を最後までたのしみたいなぁと身近な自然の中でたのしくからだを動かし、みんなでおやつを食べて、こどもの頃の夏祭りのようにワクワクしたり、笑ったり、みんなでたのしく夏の夕べを過ごしましょう。
付き添いの方のおやつのみの参加もできますので、おとなもこどももみんなでたのしめるのではないかなぁと思っています。
【ヨガ担当 mayuからのメッセージ】
エネルギッシュな夏から少しずつ秋の気配も感じるころ。夏の自然な暑さといっしょにたのしくからだを動かし、ちょっとプルプルして、心身ともにスッキリと。夕日がしずみはじめすずしくなる頃は、満たすようにゆっくりじっくり丁寧に自分の内側に意識をむけていきます。
今年初の夏の外ヨガ、わたしもたのしみです。
【おやつ担当 yuukaからのメッセージ】
「旬の果物でアジア風デザート」
子どもの頃、お祭りでみんなと食べた甘い綿菓子やカラフルなカキ氷は、特別に美味しく感じた記憶があります。キーワードは「外で」「みんなで」「夏の夜に」。特別に美味しくて、ちょっぴり身体に優しいアジアンおやつを用意してお待ちしています。
ヨガとおやつの会は、いつもなごやかな雰囲気で、はじめての方の参加も多いです。
おひとりさま、お友達、ご家族、どたなさまもお気軽にお越しください。
mayu&yuuka
◎2017.8.27(日) 17時
17時ー18時頃 ヨガ
そのあとおやつの時間
◎神戸 みなとのもり公園
各三宮駅(三ノ宮)から南へ徒歩15分ぐらい
◎ヨガ:ドネーション(寄付制)
おやつ:500円
◎持ちもの
敷物(ヨガマットやレジャーシートなど)体温調達しやすくて動きやすい服装でお越しください
◎予約
おやつの準備のため予約をお願いします。付き添いの方やお子さんの分などおやつの数をお知らせください。
mayuyoga.kobe @gmail.com
材料調達しますので予約は3日前までにお願いします。
※8/27の外ヨガとおやつの会は都合により延期させていただきます。申し訳ありません。
みなさまに楽しんでいただけることを考えて、気持ちのよい季節にまたできたらなぁと思っています。
呼吸に意識をむけてみよう
自分のすきなときに
すきなだけ
自分とつながる時間を大切に
mayu
インスタグラムをしているのですが、そこでヨガ通信っていうのを、たまーにかいてます。
以前の旧ブログでは載せたこともあるんですが、この新ブログでは載せてなかったので、またちょくちょくのせられたらいいなぁ。
かくのが好きなのです。 Read More
週末、神戸 元町にあるシェアスペース&キッチン マルメロさんにて「しずかな朝のリトリート」を開催しました。
自分自身と丁寧に過ごそうとひらいたリトリートの会。無事に終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
ヨガはじっくりじっくりゆっくりゆっくりと。
料理はハプニングもあり、計画変更しながら工夫してみんなの食事を用意してくれました。
自然の摂理にもとづき季節にあった暮らしをおくることが健康の秘訣と中医学では言われています。その要素をとりいれた薬膳もいただきました。
外へ外へとエネルギーがむきがちですが、ひと呼吸おいて大切なエネルギーを自分にもむけてられたらいいなぁ。大切な人を労わるように自分にもやさしく。そんなきっかけになればうれしいです。
この会をひらくにあたり、わたし自身も自分をみつめるきっかけになりました。
つい外側のことを優先してしまう性格。
自分のことも労いたい。なによりもっと自分のことを感じて、自分を知りたいなぁって思います。
空の写真。。
リトリートの会の前日、マルメロさんに準備のために今回のパートナーであるちひろちゃんといっしょにドライブしながら(荷物運び)いきました。
そのときにふたりでみた空がとてもきれい。よい時間を過ごせたのです。
その日の空の色に似ている写真があったなぁ。。と以前撮った写真をつかいました。
mayu
先日、今年初の沢登りは六甲山の西山谷。
滝いいなぁ。
ずっと水の中にいたいぐらい。
一度レクチャーを受けようと六甲山をベースにプロアウトドアインストラクターをしているガマさんに連れていってもらいました。
教えてもらわないといけないような、道なき道をどんどんすすみ、崖をのぼり、がっつり自然を感じられました。
ガマさんのからだをはったハプニングもあり、なんとな〜くでいってはいけないと反省。
とはいえ、やっぱり自然の中はいいなぁ。
無意識のうちに、からだやこころに入っていた力みがゆるんでひろがった気がします。リセットされました。
こういう時間をもつように心がけたいなぁ。
mayu
淡路島へ日帰り夏旅にいってきました。
目的は、「米ぬか酵素風呂」に入ること!
数年前からずっと気になっていた、米ぬか酵素風呂。体験してきました。
まずは腹ごしらえ。
釜揚げしらす丼。
目指したお店はまさかのお休み。
お店の前でちりめんの作業していたお店のお母さんが、せっかく来てくれたからとしらす丼をつくってくれました。
漁港を眺めながらの釜揚げしらす丼。
お母さんのしらす丼、絶品でした。
自然豊かな道をすすみ、気分はすっかり夏休み。
いよいよお待ちかねの「ぬか天国へ」
簡単なおからだチェック、アーユルヴェーダの診断を受けました。
いよいよ、酵素風呂へ。
おっきな部屋の中に砂の山が!
見た目はさらさらの黒い砂の山。ぬかに麻炭を混ぜてあるので黒くみえるそうです。
すこーし素朴で甘くやさしい香りがありますが、全然気になりません。
ふわふわ ふかふかのぬかの上に、ごろんと横になるとスタッフの方がぬかをかけて、埋もれさせてくれます。
ぬかと有用微生物が酵素の力で発酵して、60度ぐらいの温度を保つそうです。
体感はあつめのお風呂ぐらいです。
他の熱エネルギーは一切使わず、自然発酵なので安心安全だそうです。
からだの芯からポカポカするそうです。
夏場は15分ぐらい、冬は20分ぐらい入るのがおすすめだそうです。
全身ぬくぬくで顔からは汗が。
いいタイミングでスタッフの方が冷たいタオルで顔を拭きにきてくれます。
ナイス!!
15分したらスタッフの方がおこしにきてくれて、座った状態でかるく塩が入った水を飲んですこし過ごします。
ひとりずつシャワールームに入って全身洗って出てきてびっくり。
お肌つやっつや!!すべっすべ!!
からだも軽い!!
からだの中から老廃物がでたからなのか、スッキリした気分。
体質改善やメンテナンスに遠くからたくさんの方が来られているみたいです。
好転反応が出る方もいるみたいです。
わたしも眠気とぶつぶつがでました。
すぐにスッとひきますが。
わたしも冷えに悩んでいたこともあり、あたたまる気持ちよさを味わうことができました。
またいきたいなぁ。
自然の中にいくこと。
しずかでゆっくりした時間をもつこと。
最近のブームです。
mayu
◎ぬか酵素風呂 「ぬか天国」
http://sun-sun33.com/about.html
友人のお誘いで神戸 塩屋にある、旧グッゲンハイム邸でおこなわれたピアノの演奏会にいきました。
ピアノのやさしい音色のおかげか、ここの空気感なのが、はじまってすぐに心地よくなりました。
からだがかるくふわふわするような。
目をとじて聴いていたら、まるで瞑想のよう。しずかで心地よい。
あまりに気持ちよいので、そのまま瞑想を続けていました。
懐かしい感じがしてきて、こどもの頃の夏休みのときの感じがしました。
そして、もっともっと自分を解放したいのだと気づきました。
すぎていく日々、ときどき立ちどまりこころしずかに、意識を自分にむけていくことの大事さを感じています。
こころしずかだから気づくことや、みえることってたくさんあって、わたしは自分のことがもっと知りたいなぁと思っています。
とても心地よい、しずかな夏の夜でした。
mayu
神戸 元町にあるブラッスリーロバボンさんでの月1回のヨガとランチ会。
3回目、無事終了しました。
今回は新しいメンバーさんも増えて、さらに盛り上がっていました。
ここに参加している方はヨガはじめての方がほとんどです。
受けとるチカラが強いなぁといつも感じています。
動きはゆっくりゆっくりですが、今の呼吸、からだの感覚、自分の内側に意識をむけることを大事にしながらやっています。
おわったらいつもそれぞれが感じたことを自分の言葉で教えてくれます。
いつもその姿や言葉にわたしは感動します。
とっても素直で美しい。
前回みんなで話しをして、
そうかーこうしてみよう!
と思ったので行動してみたら悩みが解決したと報告をしてくれる方もいました。
ヨガをして、ランチしながらおはなしをして、また次に集まったときに変化や気づきを教えてもらえる。
ステキな時間になってます。
みなさん、ありがとうございます。
mayu