カテゴリー: 日々

会うと力をもらえる人

神戸 北野のギャラリーで開催されていた美崎 久美子さんの個展
「The World of String-art/ストリングアートの世界」
にいってきました。

久美子さんは、わたしに糸かけ曼荼羅とシンギングボウルを教えてくれた先生。

ずっとやりたかった糸かけ曼荼羅、何年も先生を探していたところに、この先生だ!とバチっと出会った先生。なんとシンギングボウルの講座もされているとわかり、わたしの気になることと、先生がされていることがよく似ていて、うれしい縁だなぁと感じている先生とのつながり。

昨年、ニューヨークでストリングアート個展をされたので、その作品と新作が展示されていました。

今までも素敵な作品を作られていたのですが、全然違ったように感じられました。アップデートされているような。
イキイキとしたエネルギーと覚悟が決まったような、凛とした強さを感じました。

眺めていると力が湧いてきます。

おはなしすることもできてうれしかったなぁ。

枠にはまっていたことに気づいたの。その枠を飛び出してもいいんだって思ったの。そしたらどんどん勢いよく変わっていてるの。

わたしも枠を飛び出したい。

そんな話をしました。

会うと力をもらえる人。
背中を押されたような気持ちになり、ワクワクして前に進みたくなる。

いつもお互いたのしもうねって言いながら見送ってくれます。

たのしもう!!!

mayu

個展はおわりましたが、素晴らしい作品たちをぜひご覧くださいね。
美崎 久美子さんのHP
Face book
インスタグラム


続けたいのに続かない人へ

興味はあるのに続かないんです。。

その気持ちよくわかります。

わたしも、なんで続かないのかなぁって何回も何回も思ってきたので。

コツコツと
続けることができる人に相談したこともあります。

どうやったら続けられるの?

今までずっとそうやってきたから、コツコツとできないことがちょっとわからない。。という返事に、がっかりしたこともあります。

性格や気質の違いなのかなぁって思っていたけど、続けられていることもありました。

ヨガもね。

続けてみてわかったことは、習慣にしてしまうとラクです。
やったりやらなかったりをしているときが一番しんどいです。

習慣化する

週1、決まった曜日 決まった時間に
先生の元へ行くようにしたこともあります。

今は、毎朝決まった行動をしています。

習慣になるまでちょっと時間はかかるけど、今の自分の習慣に合わせてみると続けやすいみたいです。

性格うんぬんというより、習慣化するための工夫が必要なのかもしれません。

相談にものりますよ。
応援しています。

わたしもコツコツ続けていきます。

mayu

いすヨガとごはんの会が終了しました

いすヨガとごはんの会
〜mayu yoga×café licht〜

ご参加いただきありがとうございました。
朝の光がたっぷりさしこむ店内でのいすヨガ。
自分でもできるシンプルな動きと呼吸法。
ほんの少しですが、気持ちよくヨガをするためのおはなしもさせてもらいました。

呼吸法がよかったので、自分でもやってみたい。
呼吸がからだに入っていくのを感じていると、自分のことが愛おしく思えた。
息を吸うのがむずかしかった。
はじめにはなしを聞いたので、合わせなくてもいいんだと自分に集中できた。
ヨガにさらに興味がわいた。
など、みなさんの声を聞かせていただきました。

この日のためにcafé lichtさんが用意してくださっているランチ。
そのおいしさと美しさにいつも感動します。

今回は、ポトフ。
季節の野菜をコトコト煮込んだポトフ。最後は大根のスープをかけていただきました。

食べる機会が多いお正月。お疲れ気味の胃腸にやさしい料理を用意してくれました。

気持ちよくうごき深呼吸をして、食卓を囲み、みんなではなす。そして、またそれぞれの日常へ。
ほんの2時間。でも大切な時間。


ご一緒できてうれしかったです。

mayu

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年は、家族であつまることができました。
新しく家族になった人もいっしょに。

いつもどおりではないからか、年末年始が苦手だったけど、うまく過ごせるようになってきました!

初日の出をみてワクワクし
夕やけをみてジーンとし

自分の時間も大切にして
大事な人たちとの時間も大切にして

「日常」を大切にしていきたいです。

そして、今年も自分自身に遠慮なく生きていきたいです。

2020年もどうぞどうぞ
よろしくお願いします。

mayu

2019年ありがとうございました

2019年のヨガクラスがすべて終了しました。

ヨガのクラスやイベントは、正直にできたように思います。
自分のすきなことやほんとにやりたいとおもったことができました。

今年の大きな出来事は、
母とふたりでヨーロッパにいったこと。
もうひとつは、6年前に会いたかったけど会えなかったマーク・ウィットウェル先生に会えたこと。

こうした出来事があり、いろんな道のりをとおってきて
自分の中の流れをせきとめていたものがとれて、さらさら流れだしたような感覚になっています。

今年もほんとにいろんな方に支えられて、助けてもらいました。

ヨガクラスやイベントに参加してくれたみなさん
いろんなかたちで、助け、支えてくれたみなさん

心から感謝の気持ちを込めて
ありがとうございました。

来年もますますたのしくなりますように。
よいお年をお迎えください。

mayu

ささやかなクリスマスプレゼント

クリスマスにちょっとしたプレゼントを。
クーキーを焼いてヨガクラスへお持ちしました。

香ばしくてザクザクした食感にはまる、わたしのお気に入りの全粒粉のクッキーを。
全粒粉、菜種油、メープルシロップ、塩をつかったシンプルなクッキーです。

みんなで分けて食べるのっていいね。

ヨガクラスのみなさんとスタジオのスタッフさん
ともだち
外ヨガをサポートしてくれていたスタッフさん
家族

ほんのちょっぴりだけど
みんなに分けました。

ホッとした雰囲気を演出してくれたり
みんなを笑顔にしたり
話のきっかけになったり

クーキーさん、すごいです!

みんなのところに届いて
みんなで食べて

こういうささやかなしあわせを大切にしたいです。

mayu


浄化と至福の時間〜ヨガとご褒美ヘッドマッサージ〜終了しました

一年の締めくくりに
がんばってきたわたしへのご褒美。

「浄化と至福の時間〜ヨガとご褒美ヘッドマッサージ〜」

無事終了しました。

安心してゆだねながら ゆるんで くつろいで、
自分にやさしく
まわりにやさしく
愛にみちた笑顔があふれていました。
こうやってやさしい世界がひろがっていくんだなぁ。
なんておもいながら、
みなさんが帰られたあと、しばらくここにいたくなりました。

Mitoさんのアロマブレンドとヘッドマッサージ、最高でしたね。

みんな頭がポカポカしたそうです。
からだもポカポカしたそうです。

わかるわかる。
おわったあともずっとあたたかいんだよね。
リハーサルでヘッドマッサージしてもらった日の夜は、起きていられなかったです。

アロマブレンドは、はじめの香りと、おわりの香りの2種類。
浄化と至福をイメージしたもの。

空間を包むような、絶妙な香りのひろがり。
深呼吸するたびにうれしくなりました。

9月ごろから大切にすすめてきた、このスペシャルなクラス。

がんばっているみなさんのご褒美になるようなことがお手伝いできたらとおもっていましたが、みなさんからいただいた言葉や表情に、わたしがご褒美をいただきました。

ありがとうございました。

毎日登山のインスタグラムにスタッフさんが感じたことを書いてくれました。
いつもサポートありがとう。
https://www.instagram.com/yoga_eat_trail_everyday/

mayu

2019年と2020年のわたしの香り

アロマトリートメントサロンをしている友人の力をかりて、ひさしぶりに自分のための香りづくり。

「いまのわたし」と「これからのわたし」にむけた
2019年と2020年のアロマブレンドスプレーです。

今まで一度も選んだことがない精油を、いい香りって選んだりね。おもしろい。

2020年の香りは、わたしの中にあるキーワードを出して、その力を持つ植物の精油たちを良い感じにブレンドして、友人が仕上げてくれます。

自分のための香り、うれしいなぁ。

もうひとつうれしいこと。

長期留守中に、一度弱らしてしまった
ちいさな ちいさなレモンの木。
もうだめかなぁとおもったけど見事に復活。
今年は3つ実りました。

うれしい。

そしてそして
今週末の「浄化と至福の時間〜ヨガとご褒美ヘッドマッサージ〜」でもお手伝いいただく友人。いっしょに準備をすすめています。
おたのしみに!

mayu

2019年の太陽礼拝108回終了しました

今年も、神戸 三宮にあるヨガスタジオ 毎日登山でひらきました
太陽礼拝108回。
人生を楽しむための108回」ぶじに終了しました。

すばらしかったなぁ。

今年、このイベントの依頼があったとき、実は少し迷いがありました。

太陽礼拝もすきだし、108回の意味もそのよさもよくわかっています。ですが、今年は自分自身の気持ちに変化があり、迷いがありました。この方法じゃなくてもいいのではないか。。みたいなね。。

ご一緒する講師の先生方とはなしをして、今年どんなことを感じたのかをきき、共感することが多かったこと。

ひとりで太陽礼拝をおこなうことが増えて、やっていくうちに、自分との打ち合わせができたようで、今年もやろうと心がしっかりと決まっていきました。

もともと、みなさんといっしょに取り組むことは楽しみでしたよ。自分のこころがね、迷子だったのです。

その場にいる人たちの呼吸をかんじて
エネルギーをかんじて

ひとりひとり取り組んでいるけど、いつのまにか交わって調和がうまれていきました。

みんなうつくしくて感動します。

どういう想いで参加したのか。
おわって、今、おもうこと。
をおひとりずつにきいて

心に響きました。

すばらしい講師のみなさん、参加者のみなさんといっしょにヨガをして、この場にいられたことに感謝しています。

あぁ、胸いっぱい。

わたしもバッチリ筋肉痛だよ!!

mayu

再会

週末、伊勢に住む友だちが、はるばる神戸まで来てくれました。
ヨガをうけたいと言ってくれました。
彼女は2年前まで神戸に住んでいて、長年ヨガ教室に通ってくれていました。
久しぶりにいっしょにヨガをした。
久しぶりなんだけど全然そんな感じがしなかったなぁ。

そして、翌日の夜。
彼女が泊まらせてもらうというお宅へいっしょにおじゃましました。
ここの家主の彼女。彼女はわたしがヨガ教室はじめたてほやほやのときにうわさを聞き、チラシをみて来てくれた、はじめての生徒さん。
彼女もまた長年通ってくれていました。

ヨガからはじまった縁。
今もこうして、つながっていてくれてありがとう。

3人でのおしゃべりはとまらず。気がつけば真夜中に!!
でも、まだまだしゃべれたかも!笑

mayu