カテゴリー: 日々

日々のお花を楽しむ会。loji flowerのワークッショップに参加しました

先日のcafé licht(リヒト)にて開催された「いすヨガとごはんの会」
とってもよい雰囲気でおわったあと、もうひとつワークショップがありました。

「日々のお花を楽しむ会」〜loji flower× café licht 〜

café lichtさんに小さなお花屋さんが出現。

loji flowerさんのお花のセンスがほんとにすばらしいのです。
暮らしにそっと寄り添ってくれる花。

それぞれ個性があって、どの花もステキ。
同じ種類でも、形もいろいろ。
みんなで迷うね〜と言いながら、ひとりひとり教えてもらいながらお花を飾ります。

loji flowerさんが
間違いはないけど、違和感を感じるなぁっておもうときは、かえてみてください。
自然の中で想像できないような、自然らしくないのは違和感かんじるものですよ。

って言われたことに、拍手(心の中で)
首とれそうなぐらい頷きました。

ワークッショップでいけたお花
わたしの暮らしに彩りをあたえてくれています。


(気に入ってます)


(選んだお花全部使わなくても◎持ち帰ってきたよ)

しあわせいっぱいのワークショップでした。
ずっといたくなる空間。
いつまでも見ていたい植物たち。
ほんわか穏やかな皆さん。

植物大好き!!

mayu

 

◎loji flowerさん
神戸、花隈にある小さなお花屋さんです。
おひとりでされていて、配達にいかれていることもあるので、お電話してからお店に行かれるといいかもしれません(定休日→日曜日、第1土曜日)
078-381-8660

いすヨガとごはんの会がおわりました@café licht(神戸、花隈)

神戸 花隈にある小さなカフェ、café licht(リヒト)にてひらかれた
「いすヨガとごはんの会」〜mayu yoga × café licht 〜
が、おわりました。

人があつまれば、なにかがうまれます。

エネルギーも交わります。

そのときに必要なはなしがでます。

だれかの話を聞くことで、じぶんの扉がひらくこともあります。

何度やっても、まったく同じということはない
その一瞬一瞬が一期一会。

café lichtさんお手製いすヨガごはん。今回は参鶏湯。
とろーりやわらかくて、やさしくておいしかったなぁ。

みなさんと友人のcafé lichtさんに、最高に癒されました。

 

mayu

今年の海のヨガ終了しました

夏のおたのしみ
今年のサンセットビーチヨガが終了しました。

青い空に白い月と
橋のむこうの黄金の太陽
その中でみんなで時間をともにしました。

わたしたちはいつのまにか
自分に制限をかけて過ごしています。

ひろい空や海や
自然のなかにいると
枠組みがはずれるように
心地のよい、ほんとうの自分にもどります。

キラキラ光る海も
変わりゆく夏の夕暮れも
なにもかも美しくて

キレイだねって、みんなで言いながら
飾らない姿で過ごせたことがしあわせです。

ご参加いただきありがとうございました。

mayu

(Photo:M.Yoshimoto)

身近にある植物のチカラをかりる。ビワの葉は万能。

身近な植物から、チカラをもらっています。
お茶として飲んだり、チンキ(凝縮エキス)を作ったり、使い方をいろいろ。

わたしの生活でかかせないのは、ビワ!!

ビワは実がおいしいですが
葉も種もそれはそれは素晴らしいチカラを持っています。

うちの実家にはビワの木があって、実は家族や鳥がおいしくいただき、葉はビワの葉エキスにします。

ビワの葉エキス(チンキ)は
肌荒れ、かゆみ、あせも、虫さされに
塗ってもいいし

のどのトラブルに
うがい薬としてもいいし

風邪のときや胃が痛むときに
飲んでもいいのです。

まさに、おばあちゃんの知恵。

わたしは、国産米焼酎でビワの葉エキスを仕込みます。

もう何年も、ビワにお世話になっています。

山に半袖ではいったときに、何かの葉にかぶれてしまって、腕がすごいことになってしまったことがあったのですが、びわの葉エキスのおかげであっというまによくなりました。

先日、料理中にフライパンでやけどをしてしまった友だちも、びわの葉エキスを使ったら、治りがはやいみたいです。

薬や病院に頼ることもいいと思います。
わたしは、自分でできることが増えるとうれしいなぁ。

身近な植物のチカラ、自然の力をかりていると気分がね、いいのです。

わたしの憧れは
魔女の宅急便のキキのお母さん。

mayu

 

 

じぶんのための香りづくり

じっくりとじぶんのためのアロマスプレーづくり。

ヨガクラスで使うアロマスプレーは作っていたけど、じぶんのための香りはひさしぶり。

今の気分にあわせたものもいいけど、
今回は、なりたいわたしをイメージしたアロマブレンドに。
タイトルもつけたのですが。。恥ずかしいので会ったときにきいてくださいね。

できたときも、なかなかいいなぁと気に入っていたけど
使いつづけていると、ドンピシャですきな香りになったよ。

出かける前や、寝る前
気分を切り替えたいとき
すきなタイミングで使っているけど

日々のプラクティスのときにも香りのチカラをかりてます。

じぶんのための香りっていいなぁ。

mayu

アロマのプロの友だちのサロンでアドバイスを受けながら作ったよ。
◎神戸 北野にある、アロマトリートメントサロン
e clore(エクロール)

http://picdeer.org/aroma.eclore

 

月の満ち欠け

月の満ち欠けに合わせてうごいています。それがとても心地がよいから。

新月から満月にむかうときは、何かをはじめるのにむいています。

満月から新月にむかうときは、何かを削いでいくのにむいています。

新月や満月の働きを生活の中にとりいれている人もいます。

個人差がありますが、月の満ち欠けとともにからだやこころにも、なにかしらあらわれたりもします。

神経質になるのではなくて、じぶんを受け入れるために、月の満ち欠けを知っておくとと役立つと思います。

つねに自然とともに暮らしていると、だんだん、もうすぐ満月っぽいなぁ。今日は新月かなぁ。とわかるようにもなります。

今日は満月だね。

mayu

日々の暮らしの中にヨガを

日々の暮らしの中にヨガをとりいれてほしいなぁ。

ヨガスタジオのマットの上だけで
おわらすのは、もったいない。

暮らしのなかで、できることはいろいろあります。

なにからやったらいいのかわからない時は、家で簡単な動きで、からだを気持ちよく動かして、深呼吸をしてみるといいよ。

mayu

8/10、FARMERS MARKETにcafé lichtのお手伝いで参加します

夏のEAT LOCAL KOBE FARMERS MARKETは、
7/13から9/14まで、毎週土曜日
神戸 東遊園地にて開催されています。

次回、8/10土曜日
友人の店、café licht(リヒト)がファーマーズマーケットに出展します。
わたしもお手伝いで、参加します。

ここのスコーンがお気に入り!
焼菓子も料理も食材にもこだわって、食べると笑顔になる美味しさです。


(とある日のモーニング)

 

ファーマーズマーケットでは、恒例のすいか割りや、ミストの散布や子供たち用の水遊びコーナーもあります。

8:55〜9:00まで、ラジオ体操をしているそうです。
それも、めっちゃたのしみだ!!

ぜひ、遊びにきてね!

mayu

◎café licht
神戸 花隈から山にむかって歩いた住宅地の中にある、落ち着いたカフェです。
木金土日の7時から17時まで
https://www.instagram.com/cafe_licht/?hl=ja