カテゴリー: 日々

Yoga Nature Kyotoにいってきました(京都、岡崎公園)

京都 岡崎公園で開催された、Yoga Nature Kyoto にいってきました。

ビーガングルメ祭りと同時開催のヨガイベント。
ヨガと自然とのつながりや、自然と調和することの素晴らしさ。
イベントを通して、生活の一部として自然を感じてほしい。わたしたちも自然の一部なんだと改めて感じる一日となることを目指したイベントです。

とても共感できます。わたしも同じ気持ちです。

最高のお天気で、ヨガクラスを受けていない時間は、ヨガマットを芝生の上に敷いて、どこかから流れてくる音楽を聴きながら、ビーガンのごはんを食べたり、おしゃべりしたり、友だちがウクレレ弾いてくれたり、ごろごろしたり、とにかくのんびりのんびりしていました。

ヨガクラスは、はじめての先生のスローハタヨガと、お世話になっているサンドラ先生のヨガ&アーユルヴェーダを受けました。

どちらも、真摯にヨガと向き合って、丁寧に誠実に伝えようとしている、いいクラスでした。
かなりゆるみました。


(サンドラ先生のface bookより)

クラス中に見える紅葉がとても美しかったり
平安神宮と木々の緑と空の青がキレイだったり
帰りに見た夕暮れに感動したり

 

最近、自分がなにをしたいのか どうしたいのか、霧がかかったように自分の気持ちがちょっぴり迷子になっていたので、いってほんとによかったです。
自分のためにヨガをして、純粋にたのしんで、刺激を受けて、共感して、感動して。

いい一日、いいイベントでした。

mayu

 

 

寒くなってきて気づいたしあわせ

秋が深まり、朝晩が冷え込むようになってきましたね!

わたしは、数年前から、下半身をあたためる冷えとり健康法というのを気にいってやってます。(かなりゆる〜くですが)

半身浴をして、足元に湯たんぽを入れて寝ているのですが、
秋にはいり、この半身浴中と湯たんぽ入りのお布団がたまらないのです。あぁ、しあわせ!

みなさんは、何をしているとしあわせですか??

11月は、月1回のお寺ヨガと不定期開催のいすヨガ&よるごはんの会があります。
どちらも場の空気感がよいので、自然体で過ごせて、お気に入りの会です。

◎ お寺ヨガ →11/4(日)10:00-11:30

◎ いすヨガ&よるごはんの会→11/4(日)17:30-19:30

半身浴のまま移動できるようにならないかしら〜と思いながらお風呂に入ってます(その気持ちをこめたイラストでした)

mayu

ごそごそごそ

ごそごそごそ

剪定した枝から葉っぱをとってきて
びわの葉エキスをつくろう

ごそごそごそ

植物のお手入れ
植え替えもしよう

ごそごそごそ

あまった小さな布のはしをみつけた
さき織りをしよう

ごそごそごそ

気になってたうすくなってきた靴下
ちくちく縫ってダーニング

ごそごそごそ

気分スッキリ
心の整理

自分のことを整える
できるだけやさしく心地よい方法で

つくる時間で
わたしはわたしのバランスをとってます

自由な時間で、今、なにがしたいですか

mayu

 

 

呼吸がすき。呼吸の講座に参加しました

大阪 本町のヨガアカデミー大阪にて、ヨガ先生向けの講座
「呼吸を深めるインストラクション」に参加しました。

この講座は、スペースわにを主宰されている、ぬんさんによる講座。
わたしは、ぬんさんに出会ってから、呼吸がすきな自分を知ったし、呼吸法の楽しさを教えてもらい、ヨガクラスをするときは呼吸を深めることをとても意識してやっています。

呼吸がすきで、呼吸のことをもっと知りたくて、ウキウキしながら参加してきました。

ヨガの時に、呼吸を意識すると
できない。。むずかしい。。苦しくなる。。
という声をききます。
普段も息をしているのですが、意識しだした途端にぎこちなくなりますよね。

こんなにも意図的に考えて、クラスに組み込まれていたのか。
こうしたら、自然と呼吸が深まるなぁ。
など、なるほど〜と大きくうなずくことばかりで、心底ワクワクしました。
ぬんさんが心がけていること、誘導のアイデアを教えてもらいました。

わたしはものごごろついたときから、「息」を常に気にしていました。
ぜんそくだったので、自分の息の変化をいつも気にかけていました。
今では、まったくぜんそくが出ることはなくて、呼吸の変化を感じる習慣だけ残っています。

おかげさまで今では呼吸がすき。

クラスの中でも、教えてもらったことを取り入れながら
自分でも呼吸法をつかって自分を整えることができということ(深呼吸でも十分です)を伝えていきたいです。

呼吸は大事!

mayu

 

YIDAKI CAFE(イダキ)での朝ヨガ

神戸 元町にあるお気に入りのカフェ、YIDAKI CAFE(イダキ)さんで
月に1度、朝ヨガをやっています。

窓から入る光と、いきいきとした植物、整いすぎていない木の床
室内だけど、外にいるような気持ちのよさ。

お店がオープンする静かな時間に、イダキカフェの店主さんと生徒さんといっしょに和気あいあいとヨガしています。

集中したり、リラックスしたり、笑ったり
スタジオとはまた違った雰囲気でのヨガ。
これがかなりいいのです。
みんなすごく自然体で。

ヨガがおわったら、店主さんはさっとエプロンをしてキッチンへ
わたしたちは出勤してきたスタッフさんと、テーブルやいすを運んでお店を整えます。

そして参加してくれた方といっしょにランチを食べています。

とってものどかです。

わたしもたのしみな時間です。
ときどき入っていただけるお席があることもあるので、気になる方はお知らせくださいね。お伝えしますね。

YIDAKI CAFEは、空気感もいいし、料理もスイーツも美しくておいしいお店です。
できるだけ有機のものをつかった、野菜中心のごはんが食べられます。玄米もモチモチ。スイーツはアイスクリーム以外は、小麦粉も卵も使っていないというこだわりです。
お近くに行かれたらぜひ寄ってみてくださいね。

mayu

いすヨガ&ブランチの会おわりました。café lichtにて(神戸、花隈)

神戸 花隈にあるcafé licht(リヒト)さんにて開催しました「いすヨガ&ブランチの会」
ぶじ終わりました。

夏のような元気いっぱいの太陽がお店にさしこんできて、とってもうつくしくて
この会を歓迎されているような気分。

ゆったりした時間が流れて、三連休ということもすっかり忘れる静けさでした。

動きと呼吸を合わせてみたり
変化していく自分を観察したり
呼吸にだけに集中したり
最後はやさしい瞑想も

みなさん思っていた以上に集中できて、自分に意識をむけられたみたいです。
呼吸が自然と深くできたと言ってもらい、うれしかったです。

café lichtさんがつくってくれた、特別メニューはサムゲタンでした!
素材の味をいかして、シンプルな味つけのみ。
季節に合わせ、ヨガのあとにもいいかなぁと思ってと用意してくれました。

にこにこして食べているみんな
みなさんはじめて時間をともにすることになったのですが、お互い自然体で打ち解けていました。わたしやリヒトさんがいなくても楽しそうにおしゃべりしていました。

終始やさしさに包まれていて、とってもとっても豊かな時間でした。

みんなは、帰りながら何を想っているのかなぁ。
どう感じているのかしら。

mayu

 

 

 

ヨガ ヴィオラ トリコロールを卒業しました

1ヶ月ほどたつのですが
お世話になっていた神戸市 三宮のヨガスタジオ
ヨガ ヴィオラ トリコロールを8月いっぱいで卒業いたしました。

スタジオがオープンしてすぐ、ご縁あってレッスンをさせていただくことになってから、新しい出会いや久しぶりの再会がたくさんありました。

お昼のレッスンでは、おなじみの方々とヨガを軸にいろんな話をしました。
それぞれの体験や気持ちをみんなできく。その人らしさが顔をだしとても愛おしい時間でした。
夜のレッスンでは、おつかれさまでしたという気持ちで迎えて、みんなが揃うと不思議と心地よい静かな集中の空気が流れます。やさしい顔で帰っていく姿をみおくって、今日をおえる。みんなにいやされていました。

ここでの経験を大切にしながら、わたしにできることをしていきたいと思っています。個人の活動にももう少しチカラを入れていきたいです。

みなさんが自分らしく過ごせることを心から願っています。
ありがとうございました。

mayu

 

チャリティークラスでの義援金を寄付させていただきました

9/8に開催させていただきました、チャリティーヨガでみなさまからお預かりしました、義援金を日本赤十字社に送金させていただきました。

ほんとに ほんとに ありがとうございました。

災害があるたびに、自分に何ができるのかしら。日々の過ご方は今のままでいいのかなぁ。自然をよりよい状態に保つためには何ができるのかなぁ。

考えます。

まだ、はっきりとした答えはでないけど、手さぐりでもほんのちいさな行動が、少しずつ少しずつ続けていくと、実を結んでいくはずと、意識的に行動してみようと思っています。

mayu

 

念願の糸かけ曼荼羅をしたよ

念願の糸かけ曼荼羅のワークショップに参加してきましたー!
胸の奥の方で、ずっとワクワクしていました。
今日は、自分の日記のつもりで書かせてもらいます。

何年前だろう。。糸かけ曼荼羅というものを知り、いってみたくてずっとずっとさがしていました。けっこうさがしたけど、なかなかいけるものがなくやってみたい気持ちが残ったままでした。

どうやらこのタイミングがわたしにはよかったみたいです。

糸かけ曼荼羅は、シュタイナー教育で使われていたことがはじまりと聞いたことがあります。
足し算、かけ算、素数を糸をかけながら学んでいたそうです。なんて楽しそうな勉強。
マンダラはサンスクリット語で、円板、円輪の意。マンダは本質、ラは有する。本質を有する。「本来の自分に戻る」ということ。
この意味を知ってますますやってみたくなっていたのです。

「糸の色は、直感で選んでくださいね」

と言われたのですが、この直感でえらぶのがむずかしいのです。

自分のすきな色をあたりまえのように選ぼうとしたり、この色とこの色はあうなぁとか、ここで濃い色入れたら引き締まるなぁとバランスを考えて選ぼうとしている自分が出てきます。

頭で選ぼうとする自分に気づくたびに、手をとめて深呼吸。
こんなにも無意識に頭を使っていたなんて。

できあがったものは、正直、全然好みではありませんでした。
これがいまのわたしなのね。
と、部屋にかざってみたら、あら不思議。
なかなかいいやんと思いはじめたのです。

色が並んでいるのを見ているのも
アートのような線を見ているのも
たまらなくすき。

黙々と作業するのもたまらない。

黙々と糸をかけていると、ふと、そうか。。わたしはこうしたいんだなぁ。とか
これからこうやってみたいなぁ。とか
自分のみとおしがよくなってきました。
ヨガの最中やヨガのあとの感覚と同じ。

遠くをみながら前に前にすすむのもいいけれど
こうしてときどき立ちどまって、自分の足元をみて
自分と打ち合わせすることも大切に思います。

糸かけ曼荼羅、これからもやっていきたいです。
できればみんなでできるといいなぁ。

mayu

 

糸かけ曼荼羅で活躍されている、くみこ先生。
自分でデザインを考えて、糸かけをされています。
https://ameblo.jp/yumemori-yumemori/theme-10096496584.html

 

チャリティーヨガ、ぶじ終了しました(神戸、毎日登山)

チャリティーヨガ、無事終了しました。

神戸市 中央区にあるスタジオ、毎日登山にて開催したチャリティーヨガ。
当日は、スタジオの会員さま、ほかのところで出会った方、いろんな方にお越しいただき
感謝いっぱいです。

友人のwassiさん、mioさんといっしょにひらいたこの会は、終始おだやかでした。
あたたかくて、しあわせな気持ちがひろがっていました。

それぞれのテーマも、すごく共感できる素晴らしいテーマです。

はじまり(mayu)→意識を内側にむける。いのちの源である呼吸を感じる。
立位(mio)→今、に意識をむける。立ち止まって、自分のあるべきところへかえる。
さいご(wassi)→礼拝の気持ちで大地に近づき、謙虚なフラットな自分にもどる。

混じりっけのない、透きとおった透明な空気感で、こころから安らぐことができました。
わたしも、本気のシャバアーサナに入ってました。

そのあとのおはなし会も、それぞれがヨガをはじめたきっかけや、今、おもうこと。
を、はなしました。

この会がひらかれる前に、わたしはわたしの中でふりかえりの時間をもってみました。

自分がヨガをはじめたときのこと。
ヨガがおもしろくなってきたときのこと。
ヨガを続けながらもしんどくなったと感じたときのこと。
今、ヨガを続けている理由。

今、わたしがヨガを続けているのは

「ヨガがすきだから」

はなしたいことは、ほかにも、たっっっくさんあるんですが、さいごはいつもこの理由にもどってきます。

チャリティークラスをひらく準備中、いっしょに開催するwassiさん、mioさんといろんなはなしをしました。
チャリティーってなんだろうね。ヨガってなんだろうね。わたしたちはどんなはなしが伝えられるのかなぁ。時間をみつけては、いろいろはなしをしました。
その時間がすごくよかったのです。

今回、みなさまからお預かりした寄付金は、赤十字に寄付させていただく予定です。
また、ご報告させていただきます。

やさしさと愛がベースに世の中が循環しますように。

mayu