All posts by mayuyoga

6/26、お寺で写経会(妙光院、神戸市中央区)

満席になりました。

***

お寺ヨガでお世話になっている妙光院にて
ひさしぶりに写経会がひらかれます。

日々のことに追われて、目の前のことに一生懸命になり、自分自身と対話する、整えるなど、自分のことはあとまわしになりがち。

日常のあらゆることから一旦離れられる時間や場所をもって、静かに過ごしませんか。


季節をたのしめるお寺です。
ゆっくりと流れる時間をお過ごしいただけたらと思います。

写経は、椅子に座っておこないます。
はじめて参加される方も多いのです。安心してお越しください。

*****

【写経会】

◆日程:2022/6/26(日) 13時〜15時

※満席になりました

◆参加費:1500円

◆持ち物:すべて用意していますが、使い慣れた筆ペンがよい方はご持参ください

◆場所:妙光院 講堂2階
神戸市中央区神仙寺通1丁目2-10   (駐車場あり)
https://www.kobe-myokoin.com/アクセス/

◆予約、お問い合わせ
mayuまでお願いします
https://mayu-yoga.com/mail/

お寺に直接お電話をしていただいても予約できます
妙光院 HP
https://www.kobe-myokoin.com


あたたかい気持ちになっています

晴れ晴れとした5月の終わり。
札幌から神戸に旅行中の方がヨガクラスにお越しくださいました。
神社やお寺でヨガをしたいと思っていたそうで、うれしさがこちらにも伝わってきました。

この日はほかにも、生徒さんの大切なご友人
数年前にいっしょにヨガをさせていただいた方との久しぶりの再会
いつもお越しくださっているみなさまがお越しでした。

みんなにホッとしてもらえるような場を心がけていますが、はじめは少し緊張感があるものです。
からだを動かし、呼吸を感じ、自分の内側へと意識をむけ、それぞれのヨガをしていくと、場の空気感も心地よいものになります。

札幌からお土産を持ってきてくれていて、ヨガがおわってみんなでいただきました。

まわりとやさしくつながってくださるみなさんを見て、わたしはいつもあたたかい気持ちになります。
どのヨガクラスでも。

mayu

6月の予定(2022)

出会って何年も経つのにあまりよく知らない関係のこともあれば、深まっていく関係もある。

自分自身とも同じじゃないかな。

大切な人に耳を傾けて、心を寄せるように
あなた自身の声に耳を傾けて、心を寄せていくことをはじめませんか?

**********

ポーズの形にはあまりこだわらず、呼吸やからだを感じ、自分の内側への気づきを深めていくヨガをしています。

【6月の予定】

#一宮神社

・6/5 (日) 10:00〜11:15 
・6/19 (日) 10:00〜11:15 

※水曜クラスにお越しいただいていた方で、チケットをお持ちの方はご相談ください。
ほかのクラスやプライベートヨガでのチケット対応もしています。

一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/

#お寺ヨガ

・毎週火曜日 10:30〜11:45

お寺ヨガについてはこちらです(妙光院、神戸 中央区)
https://mayu-yoga.com/lesson/otera-yoga-kobe/

#堀江会館

・毎月第2日曜日 10:00〜11:30
6月は第2日曜日→6/26 9:00〜10:30に変更です

堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

《オンライン》

#プライベートヨガ

・日程は相談して決めています

自分のためのヨガをしましょう。
おはなしを聞かせていただくところからはじめます。
誰だって話をきいてもらうだけでホッとします。
自分にあったヨガをする心地よさを感じてください。

オンラインプライベートヨガについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/2020/12/05/privateyoga-mayuyoga/

#ヨガライブ配信

月に2回ぐらい、公式LINEの中で簡単なヨガを配信します。
・日程は常時お知らせします

おひとり おひとり と交流を深めていきたいと思っています。
申し訳ありませんが、1度ヨガクラスにご参加をいただいてから登録をお願いしています。ご遠方の方は、お問い合わせからご相談くださいませ。

5/28、ファーマーズマーケットにてビーチヨガ

大変お世話になっているファーマーズマーケットにて、今年もビーチヨガをさせていただきます。

「生産者と消費者を継続的につなぐ」ことをコンセプトに、活動を続けられているファーマーズマーケット。
兵庫県産の農水産物、旬の食材を使った朝ごはん、農家と飲食店のコラボ商品などが並びます。

現在は、神戸市内を中心に旅をするように移動しながらマーケットを続けていて、5月は須磨海岸にてマーケットを開催されています。

*わたしの担当するビーチヨガのご案内*

◆2022/5/28(土) ①10:00 ②11:30
※30分ぐらいのヨガです

◆必要な方は、ヨガマット、レジャーシート、バスタオルなどの敷物をご持参ください
※熱中症対策をしてご参加くださいね

◆予約不要

◆参加費は無料です
※買い物をして応援してくださるとうれしいです(エコバック持ってきてね)

 

わたし自身、有機的な暮らしや食べもののこと、地球環境や自然を守ること、古くから続いている暮らしの知恵などに高い関心を寄せています。
学びと応援の気持ちで、楽しみながら参加しています。

ヨガ以外の時間は、買い物をしたり海に足をつけたり、ウロウロしていますので、見かけたら声をかけてくださいね。

今、須磨海岸では潮干狩りもやっているそうですよー。

mayu

ファーマーズマーケットについて
5月 | 7日、14日、21日、28日@須磨海岸 09:30-13:00 
6月 | 4日、11日、18日@旧居留地・浪花町筋(予定) 09:30-13:00

https://eatlocalkobe.org/farmers-market/

ヨガを続けているうちに

10年間コツコツとヨガ教室にかよってくださっている方がいます。

ずっと誰かのために生きてきたから、これからは自分のために何かしたい。と、ヨガの扉をひらいたそうです。

彼女がヨガをはじめた頃、わたしはヨガクラスで「自分にやさしく」ということをよく言っていたそうで、その言葉が残り、自分はどうかと問いはじめたそうです。

そして、ヨガを続けていくうちに、自分に正直になっていいんだ。
イヤなこと、違和感を認めてもいいんだ。
と気づいたそう。

誰であっても、自分を抑制させると苦しいもの。
彼女は、自分を抑え、我慢することで、波風立たないようにしてきたそうです。

これはおかしいことなんだ。と思うようになり、正直に生きることを決めて、舵をぐぐっときっていきました。

自分を抑制して生きる苦しさをわたしも知っているし、続けることで自信が持てなくなった経験もあります。

ヨガを続けることで、自分をごまかせなくなってくる。
というのがわたしの体感です。

ヨガの後、彼女は、今しあわせだと穏やかに話してくれました。

ヨガの後は、大事な話が出てきます。
プライベートヨガはとくに。
大切なお話を聴かせていただき、ありがとうございます。

つたない文章ですが、いつも読んでくださってありがとうございます。

mayu

本来ある姿に戻っていく

9カ月間のヨガセッションが終了しました。

時間をかけて、1対1でのやりとりを重ねて、歩きはじめた彼女。

生きやすくなりました。
最後の日に伝えてくれました。

もちろんこれでおわりではなく、これからも続く人生を、受け取ったことを自分自身に生かしながら歩んでいくはず。

それがヨガだから。

自分の中の否定的にあつかっていたところに肯定という光があたると、その人本来が持つ力がかならず発揮されていく。

ヨガはその人そのものを変えようとするのではなく、本来ある姿に戻していくこと。
本来の姿に戻すことで、発揮の仕方、おもてへの出かたが変わっていく。

生きやすくなるし、自然と人生も変わっていく。

日々のことに追われて、このままでいいのかと思いながらも、目の前のことに一生懸命で、結果的にそれは本質的な問い、本当に向き合わなきゃいけないことから目をそらすこととなり、同じところをぐるぐるとまわっている。

でも、ほんとうに向き合わないといけないことは、ずっと追いかけてきます。

ぬけだせるきっかけは、いくらでもある。
ぜひ信頼できる先生のもとで、自分のことに取り組んで欲しいと思う。できれば1対1で。

ヨガの先生は、ヨガによって生きやすくなった人も多い。はなしてみるとわかるんじゃないかな。相談してみるといいと思います。

大切なときをいっしょに過ごさせてもらいありがとう。

感謝しています。

mayu

5月の予定(2022)

足りない、足りないと
いつも何か足りないと追い求めていると、誰だってつかれちゃう

気持ちよくからだを動かし、呼吸を感じてみよう。
頭の中もこころも静まり
内側から満たされていることに気づくはず。

**********

ポーズの形にはあまりこだわらず、呼吸やからだを感じ、自分の内側への気づきを深めていくヨガをしています。

【5月の予定】

#一宮神社

・5/1 (日) 10:00〜11:15 
・5/22 (日) 10:00〜11:15 

※水曜クラスはしばらくおやすみです。水曜日にお越しいただいていた方で、チケットが残っている方はご相談ください。

一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/

#お寺ヨガ

・毎週火曜日 10:30〜11:45
※5/3 (火) は、おやすみです

お寺ヨガについてはこちらです(妙光院、神戸 中央区)
https://mayu-yoga.com/lesson/otera-yoga-kobe/

#堀江会館

・毎月第2日曜日 10:00〜11:30
5月は、5/8 (日) 

堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

《オンライン》

#プライベートヨガ

・日程は相談して決めています

ひとりひとりに合わせた、あなたのための時間です。

まわりを気にしてしまうことは、誰にでもあります。
いっしょに自分のためのヨガをしましょう。

制限の多い暮らしになってから、グループのヨガクラスからプライベートのヨガに変える方もいますよ。

オンラインプライベートヨガについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/2020/12/05/privateyoga-mayuyoga/

#ヨガライブ配信

月に2回ぐらい、公式LINEの中で簡単なヨガを配信します。
・日程は常時お知らせします

おひとり おひとり と交流を深めていきたいと思っています。申し訳ありませんが、1度ヨガクラスにご参加をいただいてから登録をお願いしています。ご遠方の方は、お問い合わせからご相談くださいませ。

お寺ヨガ1周年

お寺でヨガをはじめて1年が経ちました。
もうずいぶん長いおつきあいをしているような感覚があって1年とは思えないのですが。でも1年です。

たのしく続けることができているのも、お越しいただきているみなさんや、サポートしてくださるお寺のみなさんのおかげです。ありがとうございます。

ヨガとは「つながり」という意味も持ちますが、まさにつながりの場で
お寺のご近所の方が来てくれて、その方が大切な人を連れてきてくれて、また大切な人を連れてきてくれて。。。とつながっています。

他にも友だちが来てくれていたり
このブログを見つけて来てくださったりして広がっています。

この輪の中にいれてもらえて、とってもうれしい。

ひとり ひとりがその人らしく
素直なままでいられるように、ホッとできる場をつくりつづけていきたいです。

2年目もよろしくお願いします!

mayu

どこにいても

4年間いっしょにヨガをしてきた彼女。
仕事の希望が叶い、まもなく海外へ引っ越しされます。

少人数のヨガクラスで、みんなではなしをする機会が多くて、これまでたくさんの対話を重ねてきました。

みんなの関係性もひとりひとりの違いを尊重し、調和的ですばらしくて。
最後にハグをしている姿をみてじんとしたよ。

わたしの願いは、みんなが自分のヨガを続けてくれること。
生きていくうえで、かならず役立つから。

どこにいても
ひとりひとりのしあわせを祈ってる。

ゆるんでいくと気づいていく

自分と向き合っていると、思わぬところから気づきがおきます。

今日は、ヨガの途中でお手洗いにいきたくなったけど、がまんしようとしている自分がいた。
とはなしてくれた人がいました。

ふだんもいろんなことをがまんをしているからイライラするんだ。と、ふと思ったそう。
もうやめようと思い、お手洗いへ。さらりと行動にうつされた。

いつもがまんすることが身につくと、自分にとっての違和感やしたいこと、本音を無意識にさらりとながしてしまう。そういう思いをなかったことにしてしまう。

ヨガの練習で、からだの感覚を感じようと意識をむけることは、自分と向き合う入り口。
そして、からだの声に耳を傾けるということは、頭の中のおしゃべりをお休みにして、本心を素直に感じることにもつながっていく。

自分を大切にすることと同じです。

自分の内側からの声を受けとっていけるといいよね。

大切な気づきをおしえてくれてありがとう。

mayu