All posts by mayuyoga

「たべる」から「いただく」に変わった味噌づくり

2/2、節分の前日。
暦の上ではあと2日で冬がおわる。
寒い時期が最適とされる味噌をつくりました。

手仕事はいい。
先へ先へ急ぐ足をゆるめて、今を生きることができる。
手仕事の中でも特に好きなこと。味噌づくり。

毎年たのしみにしているのです。
この日を待っていました。

今年は、気心知れた友人といっしょに仕込み、
ツヤツヤの大豆や糀の香りや手触りを
きれいだね、いい香りだね、気持ちいいね
と分かち合って、とくべつたのしかった。

味噌づくりはむずかしそうに思われますが、単純です。
ただ、時間がかかる。
時間をかけることで味わえることがあるのです。
尊さ、愛おしさもあふれます。

自分の手で味噌をつくるようになってから、食べることに対する気持ちが深まりました。
「たべる」から「いただく」こころからの行いに。自然と手を合わせたくなります。

仕込んだお味噌との再会は1年後の予定。
気持ちをむけながら、自然の力に任せて見守ります。

味噌づくりに興味がある方はお声がけください。お手伝いができればうれしいです。



mayu

1年ぶりの再会。味噌開き

1年前にまたね!と約束した味噌。
いよいよ再会。

わたしは途中で蓋をあけることはありません。
どうなっているのかドキドキワクワクしながら、1年ぶりの再会です。

では!味噌開き
ぱかっ!

めっちゃきれい!おいしい!うれしい!
年々上手くなっている気がしています、上出来。

味噌づくりは、はじめてよかったと思うことのひとつ。
1年待つという体験。じっくりじんわり月日を含んだ豊かさと喜びよ。
ほかではなかなか味わえない体験のように思います。

尊くて自然と手を合わせたくなる。
ありがたい気持ちでいただきます。

mayu

2月予定(2023)

一日のはじまりやおわり、深呼吸をしましょう。
目の前のことに追われているとき、不安を感じるとき、休憩中、一歩踏み出すとき、いつでもどこでも目をとじて、深呼吸をしてみよう。

深呼吸は、すきなときに自分のためにできること。

からだを動かすことに自信がなくても、呼吸を感じることは誰でもできます。

ヨガの鍵は呼吸にあります。

いっしょにやってみましょう。
あたたかくしておこしくださいね。

*****

ポーズの形にはあまりこだわらず、呼吸やからだを感じ、自分の内側への気づきを深めていくヨガをしています。

【2月の予定】

#一宮神社

・2/5 (日) 10:00〜11:15 
・2/19 (日) 10:00〜11:15 

一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/

#お寺ヨガ

・毎週火曜日 10:30〜11:45

お寺ヨガについてはこちらです(妙光院、神戸 中央区)
https://mayu-yoga.com/lesson/otera-yoga-kobe/

#堀江会館

・第2日曜日 10:00〜11:30

堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

《オンライン》

#ヨガセッション

・日程は相談して決めています

ひとりひとりに合わせたヨガとおはなしの時間。ヨガの後は素直な言葉が出やすく、はなしながら自分の素直な気持ちに気づくことも多いです。ここではなんでも話せる、そんな場所でありたいと思っています。

ヨガセッションについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/onlineyoga/man-to-man/

#その他

お友だちやご家族と、少人数のヨガ(オンラインor出張)もしています。
その他、ご希望がありましたら気軽にご相談ください。

頭の中の声とこころの声

月1回、先生のヨガを受けにいきます。
まいにちの自分自身とのヨガはじゅうぶん満足しているし、何かを習得したくて行っているわけでもなく、安心して委ねにいく。

だいたい朝のクラスにいきますが、今回はひさしぶりに夜のヨガクラスにいきました。
夜のクラスは、からだをしっかり使って、呼吸や瞑想を深めていくクラスです。

日々の自分自身とのヨガは、ゆっくりゆるやかにからだを動かしながら自分をみつめていくのがすきですが、
ときどき、ダイナミックに、黙々と、無心に、からだを動かして、静かに深く繊細に自分をみつめたくなります。

こう思う時のわたしは、頭の中の声が大きくて、こころの声が聞こえにくいときです。
耳を傾けたいのはこころの声。ほんとうの気持ちです。

先生のヨガに身をまかせ
そうかそうかと自分の内側に耳をかたむけていく
最後はお茶をいただきながらたわいもない話を少しして帰る
この時間の中にたくさんのギフトを受けとります。ほんとにすごいこと。

受けとったものをわたしも大切につなげていきたいと思った夜でした。
先生との交流が長年心地よくつづけられていることも、ありがたいです。

mayu

自分とつながると自分を大切にしたくなる

神戸のヨガクラスに通ってくれていた彼女から、海外留学したいと聞いたのは3年程前。
そこからさらに1対1のヨガを重ね
海外留学の夢を叶え
やりたかった仕事をしながら、海外の暮らしを楽しんでいる彼女から手紙が届きました。

「ヨガをとおして、このままのわたしでいいんだなぁと思うようになりました。今、心がすごく満たされています。はじめて心から感じられている気がします」
書かれていました。

1対1のヨガは対話を重ねていき
抱えていたものを手放すことになったり
新しい世界に踏みだすことになったり
内側にあるものに寄り添い、受けいれるようになったり
といったことがおこり

自分をこころから大切にしたい。
愛おしく思うようになります。

今は時差を計算して、画面越しの彼女とヨガをしていますが、そばにいるみたいです。

mayu

1月の予定(2023)

あたらしい年がはじまりましたね。
⁡毎年思うのですが、年が変わるときの切り替わりってすごい。ふだんと同じはずなのに空気感がかわり、気持ちもまっさらになったようにかんじます。

あたらしいことをはじめたくなったり、再開したり、見直したり、気持ちも新たに取り組みやすいとき。

いっしょにヨガをしませんか?

*****

ポーズの形にはあまりこだわらず、呼吸やからだを感じ、自分の内側への気づきを深めていくヨガをしています。

【1月の予定】

#一宮神社

・1/8 (日) 10:00〜11:15 
・1/22 (日) 10:00〜11:15 

一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/

#お寺ヨガ

・1/24 (火) 10:30〜11:45
・1/31 (火) 10:30〜11:45

お寺ヨガについてはこちらです(妙光院、神戸 中央区)
https://mayu-yoga.com/lesson/otera-yoga-kobe/

#堀江会館

・1/29 (日) 10:00〜11:30

堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

《オンライン》

#ヨガセッション

・日程は相談して決めています

ひとりひとりに合わせたヨガとおはなしの時間。ヨガの後は素直な言葉が出やすく、はなしながら自分の素直な気持ちに気づくことも多いです。あなたのペースで大丈夫です。

ヨガセッションについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/onlineyoga/man-to-man/

#その他

お友だちやご家族と、少人数のヨガ(オンラインor出張)もしています。
その他、ご希望がありましたら気軽にご相談ください。

2022年のmayuyoga終了しました

2022年のヨガクラス、1対1のヨガセッション
終了いたしました。

今年は変化の大きな方が多い年だったように思います。
手放すとひろがる世界があるのだと感じています。

年が変わると、あたらしい気持ちになるよきタイミング。
お会いできた方に、手書きのヨガテキストをお渡ししました。

日々の暮らしの中で、自分のヨガを育めますように。いつでも質問してくださいね。

わたしもますます自分のヨガに取り組んでいきたいと思います。

今年もヨガの場やこの場をとおしてつながっていただき、深く感謝いたします。
よいお年をお迎えください。

mayu

今年の大阪ヨガクラス、なごやかにおわりました

今年の大阪のヨガクラス
なごやかに終わりました。
部屋にむかっていたら虹が。ご褒美のよう。

月1回大阪の公民館でヨガ教室をしています。
開催場所と頻度を変えながらも、10年ぐらい続いている大阪のクラス。
今は少人数の小さな小さなヨガクラスです。とてもあたたかい人たちがかよってくれています。

今年の大阪のクラスは新たな旅立ち、家族のこと、仕事のこと、自分自身のこと、ひとりひとりの人生の変化が大きく、みなさんといろんなはなしをしてきました。
大切なときをいっしょに過ごしてくださって、ありがとうございます。

少し間があきますが、来年は
1/29(日)10時から
お待ちしています!

詳しくはこちらをごらんください
堀江会館のヨガ
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

12月にはいってからのこと

いつもお越しくださっている方と、ひさしぶりの方がお越しくださる12月。

今日は海外留学中の方と1対1のオンラインヨガ。
今年のふりかえりをいっしょにしていたら、大事なテーマに気づかれていました。
最後は、これからの楽しい計画をおしえてもらいました。

昨日のヨガクラスには、「どうしても来たかったんです。
年内最後のヨガクラスになりそうなので、よいお年を!」
と第一号の年末のご挨拶いただきました。

数日前のヨガクラスには、ひさしぶりに顔をだしてくださった方から、第二の人生はじめるつもりで、新しい道を歩みはじめましたと報告を受けました。おもわずハグしちゃった。

思い出して、時間をつくって会いに来てもらい、しみじみありがたいです。
ぼちぼちやっていますので、がんばっているご自分のために

mayu