ひとりで歩けるようになりました。と、
めいっこの動画が届きました。
たのしくてたのしくてたまらない様子。
眠たくてフラフラでもたのしそうです。
どの動画も満面の笑顔で歩いています。
今をいきる。
わたしたちは、過去や未来をいきているのことが多いです。
頭の中は、過去のこと、未来のことでいっぱいです。
わたしも、ヨガで今を感じることを練習しながら、暮らしの中でも心がけているところです。
こどもから教わることが多いですね。
めいっこの動画何回もみちゃうなぁ〜❤︎
mayu
ひとりで歩けるようになりました。と、
めいっこの動画が届きました。
たのしくてたのしくてたまらない様子。
眠たくてフラフラでもたのしそうです。
どの動画も満面の笑顔で歩いています。
今をいきる。
わたしたちは、過去や未来をいきているのことが多いです。
頭の中は、過去のこと、未来のことでいっぱいです。
わたしも、ヨガで今を感じることを練習しながら、暮らしの中でも心がけているところです。
こどもから教わることが多いですね。
めいっこの動画何回もみちゃうなぁ〜❤︎
mayu
わたしたちは、毎日たくさんのことを考えています。
ついついコントロールできないことで頭がいっぱいになっていることも多いです。
コントロールできること、できないものの区別をつけてみよう。
コントロールできる→自分、今、原因(種まき)
コントロールできない→相手、過去・未来、結果(収穫)
などなど
コントロールできないことで悩んでいても、時間とエネルギーをむだにしてしまいます。ストレスもたまっちゃいます。
その時間とエネルギーをコントロールできることに使ったら、今の何倍もの力が発揮できるはず。
今の悩みは、コントロールできることですか?
できないことですか?
コントロールできることに全力をそそいでみよう。
コントロールできないことは、委ねてみよう。
mayu
毎年たのしみにしている味噌仕込み。
無事に終えました。
時間はかかりますが、やることはシンプルなので、はじめての方でもできます。
今年は、途中まではじめて味噌づくりをする友だちといっしょにやりましたが、こんな風に作るんだ!と喜んでいました。
わたしがやっている作り方は
前日、大豆をしっかり洗って、たっぷりの水につけておく(12時間〜18時間)
当日、使う道具を熱湯消毒する
大豆をたっぷりの水で柔らかくなるまで茹でる(4時間以上)
沸騰したらアクが出てくるのでとる。
塩と糀を合わせる(塩切糀)
茹で上がったら、茹で汁をとっておいて、大豆をつぶす(マッシャーを使う、分厚目のビニール袋に入れて足で踏む、手でつぶす、ミキサーにかけるなど)
塩切糀とつぶした大豆を合わせる。水分が足りなさそうなときは冷ました茹で汁をたす。
ソフトボールぐらいの大きさに丸める(味噌の中の空気を抜くように)
容器の底に、空気が入らないようにしっかり詰めていく。
手をグーにして、ぎゅーぎゅーとしっかりと詰まるようにしていく。
表面を平らにして、容器に触れているところもキレイに平らいにする。
アルコールやホワイトリカーやなどで、容器の内側と外側をきれいに拭く。
表面にかるく塩をパラパラかけて、ラップをぴったりと貼る。
蓋をしたら、容器と蓋の隙間から空気が入らないように、ラップをする。
家の中のできるだけ温度変化が少なく、湿度の低い場所に置く(常温)
約1年後まで、たのしみに待つ。
重石や天地返しをするやり方もありますが、わたしはどちらもやっていません。
大豆:1.5キロ、糀:3キロ、塩:700g
これで、だいたい8キロぐらいの味噌ができます
わたしは、知り合いの農家さんやお店にお願いをして、有機のもの、自然塩を使って作っています。
麹菌が生きた状態でお腹に届く、優れた健康食品です。
市販の味噌は、発酵を止めるために熱処理や酒精を添加するそうです。
麹菌が作り出す発酵は、体内でいろんな働きをしてくれます。
毒素分解効果、老化防止効果、消化促進効果、がん予防など
自分で作るとおいしいしね!
来年は、味噌を作りたい方といっしょに集まって、味噌仕込みをしたいと思っています。
mayu
昨年の11月から神戸 塩屋にてアーユルヴェーダ基礎講座を受けています。
友人とのプライベート講座です。
昨日、基礎講座が終了しました。
わたしたちの体質に合わせてはなしをしてくださるので、日常でも実践したくなります。自分にあった実践を繰り返すので、変化も感じられてます。その変化を先生におはなしして、フィードバックをもらう。ますます実践がたのしくなっていく。これを繰り返しています。
たのしいったらないのです。
わたし自身のこと、わたしのこれからの人生も、まるごと応援してくれる先生は愛に溢れ芯があ理、艶があって美しい。
憧れます。わたしも先生のようになりたい。
確実に変化しているわたしのこれからもたのしみです!
春からは、アドバンス講座にかよいます!
おやつでだしてもらったキャロットハロワがおいしくておいしくて。
作ってみよう!
今年は、神戸 元町にあるNEIGHBOR FOOD(ネイバーフード)さんにて味噌づくりの材料、丹波の黒大豆と糀(塩切糀)を購入しました。
毎年、仕込む味噌の量が違うのと、できるだけあるものを使ってやりたいと、熟成容器が定まらずにいましたが、今年実家にカメがあるのを知り、もらいました。やったー!
準備がそろったので、いよいよ味噌づくり!
毎年たのしみなのです!!
味噌は、雑菌が少ない寒仕込み(12月〜2月ぐらい)がおすすめです。
興味ある方は、まだ、間に合いますよ。
味噌づくりの材料を受けとりに行った帰りみち、うっすらだけど虹みました。
mayu
先日、本屋さんでたまたま手にとり、パラパラとめくった本でパッと目にとまったこと。
わたしたちは普段の意識は虫の目だそうです。
のそのそ歩いて、何かにぶつかって、なんでこんな目にあうんだ。って。
物事を虫の目ではなく、鳥の目でみてみよう。
虫の目では、思い通りにならない現実が不幸に見えるけど、鳥の目で全体を見てこういう意味があったのか、と。
そんなことが書いてありました。
わたしも虫の目になっていることがあります。
一部分をみてそれがすべてだと思い込んだり、見えてないことがあることや、思い込んでいることがあることを忘れてしまいます。
鳥のように高いところから全体をみるように、俯瞰して、広く、みていきたいなぁ。
mayu
神戸 北野のギャラリーで開催されていた美崎 久美子さんの個展
「The World of String-art/ストリングアートの世界」
にいってきました。
久美子さんは、わたしに糸かけ曼荼羅とシンギングボウルを教えてくれた先生。
ずっとやりたかった糸かけ曼荼羅、何年も先生を探していたところに、この先生だ!とバチっと出会った先生。なんとシンギングボウルの講座もされているとわかり、わたしの気になることと、先生がされていることがよく似ていて、うれしい縁だなぁと感じている先生とのつながり。
昨年、ニューヨークでストリングアート個展をされたので、その作品と新作が展示されていました。
今までも素敵な作品を作られていたのですが、全然違ったように感じられました。アップデートされているような。
イキイキとしたエネルギーと覚悟が決まったような、凛とした強さを感じました。
眺めていると力が湧いてきます。
おはなしすることもできてうれしかったなぁ。
枠にはまっていたことに気づいたの。その枠を飛び出してもいいんだって思ったの。そしたらどんどん勢いよく変わっていてるの。
わたしも枠を飛び出したい。
そんな話をしました。
会うと力をもらえる人。
背中を押されたような気持ちになり、ワクワクして前に進みたくなる。
いつもお互いたのしもうねって言いながら見送ってくれます。
たのしもう!!!
mayu
個展はおわりましたが、素晴らしい作品たちをぜひご覧くださいね。
◎美崎 久美子さんのHP
◎Face book
◎インスタグラム
興味はあるのに続かないんです。。
その気持ちよくわかります。
わたしも、なんで続かないのかなぁって何回も何回も思ってきたので。
コツコツと
続けることができる人に相談したこともあります。
どうやったら続けられるの?
今までずっとそうやってきたから、コツコツとできないことがちょっとわからない。。という返事に、がっかりしたこともあります。
性格や気質の違いなのかなぁって思っていたけど、続けられていることもありました。
ヨガもね。
続けてみてわかったことは、習慣にしてしまうとラクです。
やったりやらなかったりをしているときが一番しんどいです。
習慣化する
週1、決まった曜日 決まった時間に
先生の元へ行くようにしたこともあります。
今は、毎朝決まった行動をしています。
習慣になるまでちょっと時間はかかるけど、今の自分の習慣に合わせてみると続けやすいみたいです。
性格うんぬんというより、習慣化するための工夫が必要なのかもしれません。
相談にものりますよ。
応援しています。
わたしもコツコツ続けていきます。
mayu
いすヨガとごはんの会
〜mayu yoga×café licht〜
ご参加いただきありがとうございました。
朝の光がたっぷりさしこむ店内でのいすヨガ。
自分でもできるシンプルな動きと呼吸法。
ほんの少しですが、気持ちよくヨガをするためのおはなしもさせてもらいました。
呼吸法がよかったので、自分でもやってみたい。
呼吸がからだに入っていくのを感じていると、自分のことが愛おしく思えた。
息を吸うのがむずかしかった。
はじめにはなしを聞いたので、合わせなくてもいいんだと自分に集中できた。
ヨガにさらに興味がわいた。
など、みなさんの声を聞かせていただきました。
この日のためにcafé lichtさんが用意してくださっているランチ。
そのおいしさと美しさにいつも感動します。
今回は、ポトフ。
季節の野菜をコトコト煮込んだポトフ。最後は大根のスープをかけていただきました。
食べる機会が多いお正月。お疲れ気味の胃腸にやさしい料理を用意してくれました。
気持ちよくうごき深呼吸をして、食卓を囲み、みんなではなす。そして、またそれぞれの日常へ。
ほんの2時間。でも大切な時間。
ご一緒できてうれしかったです。
mayu
あけましておめでとうございます。
今年は、家族であつまることができました。
新しく家族になった人もいっしょに。
いつもどおりではないからか、年末年始が苦手だったけど、うまく過ごせるようになってきました!
初日の出をみてワクワクし
夕やけをみてジーンとし
自分の時間も大切にして
大事な人たちとの時間も大切にして
「日常」を大切にしていきたいです。
そして、今年も自分自身に遠慮なく生きていきたいです。
2020年もどうぞどうぞ
よろしくお願いします。
mayu