2月中旬のこと
美味しいなぁと思っていただいていたヴィーガンキムチの作り方をNIUFarmさんに教えてもらいました。
安心安全で知識も経験も豊富で、食べものへの愛があふれていて、出てくる言葉ぜんぶ書きとめたかったです。


食をたいせつにしている人たちとの時間は学びが多くて、あったかくてこころぽかぽかでした。
みなさんが持ち寄ったナムルで作ったビビンバとお手製ワカメスープの美味しいことよ。

発酵中のキムチを取り出して食べました。
めちゃくちゃ美味しくて思わず小躍り!
2月中旬のこと
美味しいなぁと思っていただいていたヴィーガンキムチの作り方をNIUFarmさんに教えてもらいました。
安心安全で知識も経験も豊富で、食べものへの愛があふれていて、出てくる言葉ぜんぶ書きとめたかったです。
食をたいせつにしている人たちとの時間は学びが多くて、あったかくてこころぽかぽかでした。
みなさんが持ち寄ったナムルで作ったビビンバとお手製ワカメスープの美味しいことよ。
発酵中のキムチを取り出して食べました。
めちゃくちゃ美味しくて思わず小躍り!
春の訪れを本格的に感じる3月。
どこかに出かけてみようかな
あたらしいことをはじめたいな
気持ちよくからだを動かしたいな
自分のために何かしたいな
春の足音とともにぜひお越しください。
ワクワクする一方で変化の大きい時期なので心身ともに変化がアンバランスが生じやすい季節。
変化とはすごくエネルギーのいることです。
あぁしんどいな
ずっと体調が悪かったな
モヤモヤするなぁ
と思っている方が
どこかに出かけてみようかな
あたらしいことをはじめたいな
髪型変えたいな
自身のケアをしたいな
など
何か変えてみよう
変化してみよう
と思うことを私はいいなと前向きにみています。
こころもからだも服装ものびのびゆるくがおすすめです。
あわてず ゆっくり 深呼吸しながらぼちぼちいきましょうね。
ーーーーーーー
・3/10 (日) 10:00〜11:15
・3/24 (日) 10:00〜11:15
一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/
・毎週火曜日 10:30〜11:45
mayu yoga @ギャラリー についてはこちらです(神戸、灘区)
神戸高校南側、1 10(ワンテン)ギャラリー2階
https://mayu-yoga.com/lesson/gallery-yoga-kobe/
・第1日曜日 10:00〜11:30
※3月は3/17に変更します
堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/
・日程は相談して決めています
ひとりひとりに合わせたヨガとおはなしの時間。ヨガの後は素直な言葉が出やすく、はなしながら自分の本音に気づくことも多いです。ここでは安心して話せる、そんな場所でありたいと思っています。
ヨガセッションについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/onlineyoga/man-to-man/
出張もしています。慣れている場所で、1対1のヨガ、友だちやご家族とのヨガ。会社や職場のみなさんで。場所をこちらでご用意することもできます。その他ご希望がありましたらご相談ください。
ーーーーーーー
わたしのヨガは
「自分らしい人生を歩むための、生き方としてのヨガ」を目指し伝えています。
1年間どっしりと鎮座されていたかめを持ち寄って、友だちといっしょに味噌開き
ぱかっと開けたらおもわず声がでた
さっそくいただいたらまた声がでた
おいしっっっ!!
味噌のかめを洗い、無農薬の大豆と生糀を用意して、おしゃべりしながら次の味噌を仕込みました。
プランター菜園で育てた大豆が150gも採れて、念願の自家栽培味噌と控えめにでも思いたい。あぁうれしい。
こうして手を動かすことやからだを動かすことでわたしは自分自身をたもっている。ずいぶんと助けられています。
じっくりじんわり時間をかけた豊かさと愛おしさ。待つよろこび。今年も友だちといっしょに分かち合えて心ぽっかぽかです。
今夜もお味噌汁をいただこう。
mayu
あたらしい年がはじまり、みんなの顔が見られて、いっしょにヨガができて、とてもありがたく嬉しく思っています。
ヨガのゆるやかな輪が、なにか支え合うような、癒しあうような、そういう場になるといいな、したいなと思っています。
初めてだしできるかな。ついていけるかな。からだかたいしな。
間があきすぎてるしな。など
いろいろ考えず、むずかしくも考えずに、気を楽にしてお越しください。
ーーーーーーー
・2/11 (日) 10:00〜11:15
・2/25 (日) 10:00〜11:15
一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/
・毎週火曜日 10:30〜11:45
mayu yoga @ギャラリー についてはこちらです(神戸、灘区)
神戸高校南側、1 10(ワンテン)ギャラリー2階
https://mayu-yoga.com/lesson/gallery-yoga-kobe/
・第1日曜日 10:00〜11:30
2月は2/4です
堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/
・日程は相談して決めています
ひとりひとりに合わせたヨガとおはなしの時間。ヨガの後は素直な言葉が出やすく、はなしながら自分の本音に気づくことも多いです。ここでは安心して話せる、そんな場所でありたいと思っています。
ヨガセッションについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/onlineyoga/man-to-man/
出張もしています。慣れている場所で、1対1のヨガ、友だちやご家族とのヨガ。会社や職場のみなさんで。場所をこちらでご用意することもできます。その他ご希望がありましたらご相談ください。
ーーーーーーー
わたしのヨガは
「自分らしい人生を歩むための、生き方としてのヨガ」を目指し伝えています。
あたらしい年がはじまりましたね。
毎年思うのですが、年が切り替わる時のエネルギーってすごい。
いつもと同じはずなのに、12/31から1/1に日をまたぐと空気感ががらりとかわり、気持ちもあたらしくなったようにかんじます。
背中を押されるようなタイミング。
あたらしいことをはじめたり、気持ちあらたに再開したり、積み重ねてきたものを見直したり。
自分自身を大切にするためにヨガをしませんか?
2024年が豊かにな年になりますように。
ーーーーーーー
・1/7 (日) 10:00〜11:15
・1/21 (日) 10:00〜11:15
一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/
・毎週火曜日 10:30〜11:45
年明けは 1/9からです
mayu yoga @ギャラリー についてはこちらです(神戸、灘区)
神戸高校南側、1 10(ワンテン)ギャラリー2階
https://mayu-yoga.com/lesson/gallery-yoga-kobe/
・第2日曜日 10:00〜11:30
1月は1/14です
堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/
・日程は相談して決めています
ひとりひとりに合わせたヨガとおはなしの時間。ヨガの後は素直な言葉が出やすく、はなしながら自分の本音に気づくことも多いです。ここでは安心して話せる、そんな場所でありたいと思っています。
ヨガセッションについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/onlineyoga/man-to-man/
出張もしています。慣れている場所で、1対1のヨガ、友だちやご家族とのヨガ。会社や職場のみなさんで。場所をこちらでご用意することもできます。その他ご希望がありましたらご相談ください。
ーーーーーーー
わたしのヨガは
「自分らしい人生を歩むための、生き方としてのヨガ」を目指し伝えています。
新年あけましておめでとうございます。
遠くに暮らす家族も帰ってきて、にぎやかな年越しになりました。
昨年はとてもとても濃い年で、たくさんの人たちに支えていただき、感謝の気持ちが溢れます。恩返しをしていきたいです。
今年も愛と健康をたいせつに歩んでいきたいと思います。
2024年もよろしくお願いいたします。
豊かな年になりますように!
mayu
2023年のヨガ
すべて終了しました。
ヨガ教室をひらいている3か所それぞれで、ヨガクラス最終日に忘年会をしてもらいました。ヨガ教室をはじめて初のこと。
生徒のみなさんからヨガがどんなかたちで自身にいきているのかをゆっくり聴かせてもらうことができて、胸いっぱいになりました。
今年はヨガ教室の場所を変えたり、友だちの力をかりてものづくりをしたり、協力しながら講座をひらいたり、長年愛用しているヨガパンツの展示販売をしたり、まわりの人と自分のことを信じて動く年だったように思います。
来年は
・神戸一宮神社 1/7(日) 10:00から
・mayu yoga@ギャラリー 1/9(火) 10:30から
・大阪堀江会館 1/14(日) 10:00から
スタートします
今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
mayu
友だちからキャップと靴下をプレゼントしてもらいました。
なんと!なんと!
わたしのイラストが刺繍されてた。
刺繍屋さんにオーダーして作ってくれたらしい、感動。
うれしすぎて言葉がでませんでした。
友だちは
「まゆちゃんのイラストを刺繍にして何か作ったら?きっと可愛いよ」
と言ってくれていました。
「わたしのイラストのモノなんてみんな欲しくないよ。恥ずかしいし」
とウジウジしていっこうに動かないわたしを見て、作ってプレゼントしてくれました。
はずかしいなぁ、照れくさいなぁ、と描いていたイラストに光をあててもらって、わたしも友だちのようにやさしく背中をおせる人になりたい。
何かかたちにできたらと思案中。
わーい!ありがとう!!
mayu
2023年最後の月。
はやいですね!びっくりですね!
残りの2023年、その先の2024年が、より豊かにしあわせにいられるようにしていきたいです。
あわただしい時期ですが、自分のための時間をもって、自分自身のことも大切にできますように。
ーーーーーーー
・12/3 (日) 10:00〜11:15
・12/24 (日) 10:00〜11:15
24日はヨガ後にクリスマス会あります(自由参加)
一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/
・毎週火曜日 10:30〜11:45
mayu yoga @ギャラリー についてはこちらです(神戸、灘区)
神戸高校南側、1 10(ワンテン)ギャラリー2階
https://mayu-yoga.com/lesson/gallery-yoga-kobe/
・第2日曜日 10:00〜11:30
12月は12/10です
堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/
・日程は相談して決めています
ひとりひとりに合わせたヨガとおはなしの時間。ヨガの後は素直な言葉が出やすく、はなしながら自分の本音に気づくことも多いです。ここでは安心して話せる、そんな場所でありたいと思っています。
ヨガセッションについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/onlineyoga/man-to-man/
出張もしています。慣れている場所で、1対1のヨガ、友だちやご家族とのヨガ。会社や職場のみなさんで。場所をこちらでご用意することもできます。その他ご希望がありましたらご相談ください。
ーーーーーーー
わたしのヨガは
「自分らしい人生を歩むための、生き方としてのヨガ」を目指し伝えています。
生徒さんが
「ヨガをはじめてからすっかり考え方がかわってしまったの」と、
それはそれはうれしそうに話してくれました。
自分で自分に制限をかけたり、窮屈にしたり、とらわれていたことに気づいたそうです。
リラックスしてはじめて力がはいっていたことに気づきます。
静けさをかんじてはじめて自分のんびり中のさわがしさに気づきます。
柔らかさがもどりはじめてかたくなっていた自分に気づきます。
解放されてはじめて縛られていたことに気づきます。
わたしの経験ですが、そうかんじています。
渦中にいるときはなかなか気がつきにくいものです。
わたしのヨガは、気持ちよくからだを動かしていきますが、からだや呼吸を感じたり、こころの声に耳を傾けたり、自分自身を大切にすることをいっしょにやっていきます。
ぐぐっと冷えてきました。
あたたかくしてお越しくださいね。
ホッとできる場でありたいと思います。
mayu