カテゴリー: 日々

愛と平和のイベントでした

神戸布引ハーブ園、風の丘芝生広場でひらかれたイベント
ハーブ&スパイス文化祭」がぶじに終了しました。

不安定なお天気が続いていましたが、当日は快晴。
暑いぐらいでした。

たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
愛と平和が溢れるイベントでした。

山登り帰りの友だちたちがふらりと寄ってくれたり、いつもお世話になっているお店の方やそのご家族、わたしがヨガの先生なりたての頃から来てくれている生徒さんなどなど
会えてとってもとってもうれしかったです。

誘ってくれたヒンホイさん、ほんとにありがとう。
声をかけてくれたときに、今までたくさんのイベントに出店してきて、いろんな経験ができたから、その経験をいかした出店者も気持ちよく参加できるイベントをしようと思って。
そして、参加者と向き合えるイベントにしたい。
言っていたとおり、出店者も笑顔が絶えないご機嫌なイベントでした。
参加してくださった方ともお話しして、子どもたちが自由に走りまわり、会場にいるみんなで歌を聴いてうたって、愛と平和しかない。

タブラやいろんな楽器の演奏で参加されていたYobuさんが、ヨガ中に横で生演奏してくれました。
みんなでうっとりしながらのヨガ時間でした。

ただただ、しあわせだったなぁ。

mayu

明日はいよいよ神戸布引ハーブ園でのヨガ

明日はいよいよ、神戸布引ハーブ園 風の丘広場でのイベント。
『ハーブ&スパイス文化祭』
http://mayu-yoga.com/2019/10/14/kobeherb-yoga/

準備も着々とすすんでいます。
誘ってくれた、ヒンホイさんが看板を作ってくれました。

うれしい!!

 

仲良しのちかりーぬの泥染めワークッショップもあるよ。
このお気に入りの靴をつくってくれたちかりーぬ。

ハーブ&スパイス文化祭では、コースターを染めるそうです。
イベント開催中は、自由に参加可能です(500円!!!)

わたしもやりたい。

 

みんなの人気者の、野菜堀江座(西元町)とカレー料理店ヒンホイ(花隈)は、子どもでも食べられる辛くないカレーをつくっています。

素材にもこだわっていて、なんせおいしい。
ぜひ、みんなにも食べてほしいなぁ。

(とあるイベントでのカレー)

 

ヨガはね
以前、神戸布引ハーブ園で外ヨガしてみたいなぁ。。って思っていました。
現実になるとは。

山の上のヨガ。空は近いかしら。

あぁ、楽しみです!

今年はあたたかいですが、街中にいるよりも寒さを感じるかもしれないので、体温調整できる服装でお越しくださいね。

晴れるみたい!わーい!!

ーーーーーーーー

『 ハーブ&スパイス文化祭』

◎日程:2019/10/27(日)
11時〜15時
◎場所:神戸布引ハーブ園 風の丘広場
ロープウェイの料金はこちらを参考にしてね
◎雨のとき:グラスハウス内での開催になります

神戸布引ハーブ園 HP
http://www.kobeherb.com

 

 

 

こころのこもったおすそわけ

ヨガクラスのかえりに栗を買ってかえると言っていた生徒さん。
毎年、お母さんが栗の渋皮煮を作られるので、今年も買って帰るんだとか。

つぎのクラスで生徒さんに会ったときに、はずかしそうに渡してくれた袋の中には渋皮煮が。
彼女が自分でつくった栗の渋皮煮でした。

いつもお母さんにまかせているけど、今回は自分でも作ってみたと。
お母さんの味を受け継いでいきたいと思ったんだそう。

お母さんの味とは全然違う。甘すぎたもん。
はずかしそうに言っていました。

一生懸命つくったんだなぁ。

こころのこもった栗の渋皮煮。
とってもとってもおいしかったよ。

ありがとう。
ごちそうさまでした。

mayu

写真を撮るのもみるのもすきなんです

ホームページをご覧いただいているみなさまにとっては、なにをいまさら。。。と言われそうですが、mayu yogaのインスタグラムをはじめています。あんまり知られていません。笑

以前は、わたし個人のインスタグラムにヨガのお知らせも載せていたのですが、ヨガのことなどを中心とした専用のインスタグラムをつくっています。(個人のものはおやすみ中)
ストーリーズには、わたしの日常をのせています。

写真を撮るのもみるのもすきです。

もしよろしければ、チラチラご覧くださいね。

mayu yogaインスタグラム
https://www.instagram.com/mayu_yoga/

mayu

 

朝のヨガクラスと夜のヨガクラスのアロマスプレー

ヨガクラスのさいご
シャバーサナのときに、アロマのスプレーをシュシュっとします。
ほのかに香るぐらい。

香りって一瞬にして気分を変えたり
記憶をよび起こしたり

植物とアロマオイルは、とても気になる存在です。

ヨガクラスで使うアロマスプレーは、季節や気分で香りをかえています。
ときどきなんの香りですか?って訊かれるのですが、いつもサッと出てこない。。

今はね、2本のアロマスプレーを使っています。
朝のクラスと夜のクラスで使いわけることが多いかなぁ。気分もあるけど。

ひとつは
「フレッシュ」というイメージでアロマブレンドしたもの。

・ラベンダー
・ペパーミント
・グレープフルーツ
etc…..

もうひとつは
「安静の香り」というイメージでアロマブレンドしたもの。

・ローズ
・イランイラン
・ラベンダー
etc…..

自分用にもつくったよ。
気分をかえたい時や寝る前、自分のヨガをするときにシュシュと使ってます。

アロマっていいなぁ。
香りっていいね。

そーっと手を差しのべてくれてるみたいで。

mayu

10月のハーバーヨガの開催場所ハーバーウォークのご案内

10月のハーバーヨガは、ハーバーウォークで開催します。

ひさしぶりの場所で、少しわかりにくいかもしれませんのでご案内しますね。

神戸煉瓦倉庫の横あたりになります。
が、神戸煉瓦倉庫は道路からは見えないです。

観覧車が奥に見える街路樹の道を観覧車の方にむかって歩きます。

右手に松方ホールの建物(入り口にキリン)が出てきます。

そのまま進むと、エルヴィス・プレスリー像があり、もう少し進むと、ばいきんまんが出てきます。

ばいきんまんを右に曲がると、神戸煉瓦倉庫がみえてきますので、つきあたりまで進んでください。

海がみえ、ウッドデッキが敷かれています。
そのあたりがハーバーウォークです。

もし、わからない時は、遠慮なくご連絡くださいね。
◎当日の連絡先:080-3840-5636(ハーバーランド事務局)

 

海のそばなので、街中よりも肌寒く感じます。
必ず、羽織ものを持ってきてください。
快適に過ごせると思います。

mayu

 

ーーーーーーー

『HARBOR YOGA』
⚫︎日程:
10/10(木) mayu
10/24(木) Taku
⚫︎時間:18:30~19:30
⚫︎場所:ハーバーウォーク(雨天時は室内に変更)
⚫︎参加費:1000円(レンタルマットあり 200円)
⚫︎アクセスやご予約はこちらまで

雨の場合は、室内に変更します。
(参考にしてね→http://mayu-yoga.com/2019/07/02/harboryoga-rain-ame/)

 

はじめてのヨーロッパ旅行へ

数週間前、ヨーロッパにいきました。

はじめてのヨーロッパ
はじめての母とのふたり旅

今までと違うことをするっていうのを体験中です。

四六時中、こんなにふたりでいたのははじめて。

いろんな感情もでました。

イラっとしたり

うれしかったり

自分のおもうようにいかないこともけっこう多いです。

でも、みんな違う考えや感性や価値観があるのがあたりまえ。

ときどき

わすれちゃうけど。笑

いろんな感情がでてくるのもあたりまえ。

生きているってこと。

出てくる感情をあじわってみるのもいいものです。

人間関係っておわりはなくて、無限によくすることができるとおもっているよ。自分次第で。

はじめてみる母の姿があったり
わたしの価値観は、母から影響をうけているってことがほんとによくわかったのです。

少女のように喜んでいる母の姿もみました。

今回訪れた、スイス、ドイツ、オーストリア。半日ぐらいフランス、オランダもちらっと寄って


 

  

美しい世界をみたよ。
空の上でも。

 

mayu

わらわらの会にいってきました

ともだちの家でひらかれた、わらわらの会に参加しました。

名前どおりのいい会。

わらわらの会は、
お互いを尊重し
個性を認め合いながら
ヨガをして、いっしょにごはんを食べ、おしゃべりをたのしむ場。

みんな違ってみんないいよね
を、味わう場です。

安心できて、ホッとできる場所では
素直な言葉が出てきます。

はなしてもいいし
聴いていてもいいし

すべて自由

だれかのはなしからヒントを得て
こんがらがっていた糸がほどけていくこともあります。

刺激を受けることもあります。

わたしは
こころのフタをはずして過ごすことができました。
それがとっても心地よかったのです。

わたしはやっぱり
ほんとうのヨガを伝えたい。

mayu

 

 

夏のベビーチュニックをもう1枚作ったよ

風や空が秋っぽくなってきて
夜は、虫の鳴き声が聞こえます。

8月のまだまだ暑い頃
めいっこちゃんにもう1枚、ガーゼ素材のベビーチュニックを作りました。

前回と作り方はおんなじ。
少し袖まわりをかえました。

今回は、袖がリボンになっています。

夏のおわりごろ、めいっこちゃんは関東に引っ越ししちゃいました。
あぁ、さみしい。。

次に会ったら、いっぱいあそぼう!

mayu

小さなことからはじめよう

お寺ヨガでは、みんなでいろんなはなしをします。

前回、ひとりの生徒さんが大阪での環境活動のデモに参加すると話してくれました。

わたしも訪れたヨーロッパで見てきたことや感じたことをはなしました。

環境破壊は、かなりの危機的状況にきています。
9/20(金)は、世界中で環境問題に対するさまざま動きがとられていました。
16歳の環境活動家Gretaさんの呼びかけによって。

こうしたはなしをみんなでできたことに感謝しつつ、おもうだけではなく行動につなげたいです。

つい、今までの習慣をつづけてしまい、ながされてしまうけど、ちいさなことからはじめたいです。

わたしは自然がすき。

mayu