All posts by mayuyoga

12/14、太陽礼拝108回〜人生を楽しむための108回〜(神戸、三宮)

今年もやります。太陽礼拝108回。
年末に、108回の太陽礼拝をおこなうことによって、108の煩悩を取り払うということで一年の締めくくりとして、ヨガをしている人たちの間で広がっています。

昨年に続き、今年も、4人の講師で繋いでいきます。
が、昨年とはテーマを変えて、今年は、それぞれの講師が今年を振り返り、自分のトピックをテーマに沿って太陽礼拝をおこなっていきます。

この数人の講師で繋いでいく太陽礼拝は、気分も雰囲気も変わるので。108回の太陽礼拝もあっという間だったと、参加者からは好評でした。(昨年の様子)

当日は、誘導しますし、動きも説明します。いつでも確認できるように前で講師も動いていますので安心してご参加ください。

講師によって多少動きは変わりますが、同じ動きを続けていくので、はじめての方には筋力的にちょっとハードですので、太陽礼拝を少し練習しておくといいかもしれません。

このイベントに参加する、しないにかかわらず、毎朝、自分のために数回やる!というのを習慣にするのもおすすめです。

今年を振り返り、感謝して、すっきりと浄化。
2019年を締めくくり、清々しい気持ちで新しい年を迎えていけるような時間を、ぜひごいっしょしましょう!

mayu

ーーーーーーー

『人生を楽しむための108回』

◎2019/12/14(土) 13:30〜17:00

13:30~14:00 説明や講師の紹介
14:00~16:00 太陽礼拝108回
16:00~16:15 シャバアーサナ
16:15~16:30 休憩
16:30~17:00 ディスカッション&クロージング

(講師:Aki、mayu、Takako Obata、wassi)

◎参加費:3000円

◎場所:アウトドア&ヨガスタジオ 毎日登山
(三ノ宮•三宮駅から徒歩10分)
https://everyday-kobe.com/#section6

◎持ち物:
・体温調節できる動きやすい服装
・ガマット(レンタルマットあり 330円)
・必要な方は、水やタオル

◎お申し込み
こちらからお願いします
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=5&programNo=93101


自分をほめよう

今年勇気を出したことややってみたことを、書き出しました。
どんな小さなことも、思いつくことを全部。

ほうほう
がんばってるやん。笑

みなさんのことも聞いてみたくなって、ヨガクラスの時のはじめにおひとりずつ言ってもらいました。

ヨガをはじめた
薬膳の勉強をはじめた
13年ぶりにアルバイトをはじめた
母親にやさしくしている
古民家を買った
早起きをはじめた
関東に住む親の介護のために2週間に1度通いはじめた
前屈で床に手がつくようになった
毎日家で自分でヨガをはじめた

などなど

まぁ、すごい!!

ついつい
わたしなんにもしていない
たいしたことない

と、自分にきびしくなりますが、自分をほめてね。
ものすごくがんばってるよ。

大きなことじゃないとダメってこともないよ。小さなことも素晴らしいし、そもそも、大きい小さいとはかれるものでもないしね。

聞いているみんなの反応もかわいかったなぁ。

みなさんも勇気を出したことややってみたこと、書き出してみるのおすすめだよ。

mayu


12月のハーバーヨガ

12月のハーバーヨガは、スペースシアターで開催予定です。
室内になりますが、吹き抜けのスペースなので開放感的です。

いよいよ今年最後の月になりましたね。
慌ただしい時ですが、そんな時こそちょっとひと息入れてもらえたら。

いつもお越しのみなさんと
はじめてお会いするみなさんと
いっしょによい一年の締めくくりができたらなぁとおもっています。

スペースシアターは室内ですが、床がタイルなのでひんやり感じる方もいらっしゃるようです。重ね着をしてあたたかい服装でお越しくださいね。

当日の状況によって、場所がスペースシアターからハーバーヨガの更衣室に変更される場合があります。
場所がわかりにくいので、遠慮なくご連絡くださいね
https://www.harborland.co.jp/event/20190317/703/

ーーーーーーーー

『HARBOR YOGA』
⚫︎日程:
12/12(木) mayu
12/26(木) Taku
⚫︎時間:18:30~19:30
⚫︎場所:スペーシシアター(参考にしてね→スペースシアターのヨガ)
⚫︎参加費:1000円(レンタルマットあり 200円)
⚫︎アクセスやご予約はこちらまで

2019年の外ヨガ終了しました

今年の外ヨガが終了しました。

7年前に外ヨガをはじめた時は、外でやるのははずかしいという声をよくききましたが、今では外でのヨガもあたりまえの風景に。

やればやるほど、その魅力や奥深さをかんじます。

今年は、ずっと外にいたような。笑
今までで一番外にいた年でした。

それが、わたしにとってはすごくよかったのです。

春の東遊園地でのEAT LOCAL KOBE
夏のアジュール舞子でのビーチヨガ
秋のみなとのもり公園や布引ハーブ園や東遊園地でのイベント盛りだくさん
一年をとおしてハーバーランド各所での外ヨガ

外でのヨガは、ふだんヨガをしている方はもちろん
初めての方も気軽に入りやすい場。
入り口になればとおもってやってきました。

たくさんの思い出と出会いをありがとう!

いらしてくださったみなさん、ご一緒できてうれしかったです!
サポートしてくださったみなさん、ほんとにありがとうございます!

手元にある写真の一部にはなりますが、今年の外ヨガの写真を載せますね。

 

 

 

   

mayu

 

12月の月1ヨガとイベントのお知らせ

今年はどんな一年でしたか?
よかったらきかせてくださいね。
その人にしかできない体験をきかせてもらえると胸いっぱいになりますね。

【12月の月1のヨガとイベントのお知らせ】

◎12/1(土) 10:00-11:30
お寺ヨガ@大阪 萬福寺
参考にしてね→お寺ヨガをはじめて1年

◎12/12(木) 18:30-19:30
ハーバーヨガ@神戸 ハーバーランド内

◎12/14(土) 13:30-17:00
人生を楽しむための108回@ヨガスタジオ毎日登山(神戸、三宮)
http://mayu-yoga.com/2019/12/07/mayuyoga-108/

◎12/21(土) 16:00-18:00
浄化と至福の時間〜ヨガとヘッドマッサージ〜
@ヨガスタジオ毎日登山(神戸、三宮)
http://mayu-yoga.com/2019/11/14/aroma-massage-yoga/

今年の振り返りをしませんか

日にちを見るたびに
はやっ!とおどろいてしまいます。

みなさん、今年は、どんな年でしたか?
まだ、11月だよ!という方も、よかったら振り返ってみてください。

わたしはこのぐらいの時期から、今年の振り返りをはじめます。
12月に入るとバタバタして、あっという間に年が明けて、振り返ることができなかったということもあります。

なので、はやめの振り返りがおすすめです。
やり残したことやできていないことがあれば、取りかかることもできます。

お気に入りの場所でノートとペンを持って
ひとり静かに振り返りの時間を持ってみませんか。

頭の中だけのおしゃべりではなく、書き出してね。
わたしも書き出すことが苦手だったんだけど、ぜんっぜん違います。

わたしもはやめの振り返りはじめますね。

mayu

うまくいかないときは、みなおしのチャンス

ヨガクラスが終わるたびに、感謝のきもちで胸がいっぱいになる。
今日も本当にすばらしいなぁと。

みんなの人生にヨガをとおして
そっと寄り添わせてもらって、ほんとにありがたい。

この仕事をしていてほんとによかったしみじみ思う。

でも、むかし
もうやめようかなとぼんやり考えたことが一度ある。

わたしが教えていていいのかなぁ。
わたしに教えられることあるのかなぁ。

人間関係に悩んでいたし、傷ついてもいたし、劣等感やら喪失感やらで、自信もなくしていて、なにもかもうまくいかないって感じていた。

たまたまばったり会った、大好きなヨガの先生に、なんだかうまくいかない。みたいなことを言ったような気がする。
そしたら
「やめてもいいんじゃない。で、またやりたくなったらやったらいいよ」
って。

拍子ぬけした。
すごく気がラクになった。
チカラがぬけたし、まわりにも助けられ、わたしは、ちゃんとヨガをはじめることにした。まずは自分のために。

今おもうと、やっているつもり、わかっているつもりになっていたことが多かった。

そして、当時のわたしは、ええ格好して、がんばってよい先生やいい人になろうとしていたんだと思う。
着ぐるみを着たような状態。

無理をしてきたからしんどくなったし、自分の本質からもズレていた。

しんどいときは、見直すチャンス。
かわるチャンス。

そこからわたしのヨガクラスもかわった。

「よい先生」もやめたし「いい人」もやめた。
わたしという等身大でヨガを伝え、人とつきあっていくようにした。

もし、今
しんどかったり、自信をなくしていたら
ズレをもどす大チャンスがやってきているのかもしれないよ。

ヨガをつたえることをやっていてよかったとやっぱりしみじみ思う。

あの時期にも感謝してる。

mayu

 

次回のハーバーヨガ(第4木曜日)は、スペースシアターに変更です

11月のハーバーヨガは、希望の広場にて開催です。と、おしらせしましたが、次回の第4木曜日はスペースシアター(室内)に変更です。
先日の第2木曜日、希望の広場での外ヨガがさむかったようです。
わたしは、完全防備でヨガしていたので、たのしかったのですが。

これも外ヨガならでは。
暑い日があったり、さむい日があったり、
雨が降ったり、とつぜん晴れることがあったり
急に風が吹くこともあるし、虹がみられることもある。

外でヨガをするってこういうこと。
自然とともに過ごすってこういうこと。
こういうおもしろさがあるんです。

でも、準備していないとさむいよね。
みんな薄着だったもんなぁ。

次回は室内だよ。
とはいえ、床が(ヨガマットが)冷たく感じる方もいるかもしれないので、あたたかい服装でおこしくださいね。

わたしは、12月の第2木曜日にヨガします。
今年、最後だなぁ。

mayu

ーーーーーーーーー

『HARBOR YOGA』
⚫︎日程:
11/14(木) mayu 希望の広場
11/28(木) Taku スペースシアター
⚫︎時間:18:30~19:30
⚫︎場所:ハーバーウォーク(雨天時は室内に変更)
⚫︎参加費:1000円(レンタルマットあり 200円)
⚫︎アクセスやご予約はこちらまで

雨の場合は、室内に変更します。
(参考にしてね→http://mayu-yoga.com/2019/07/02/harboryoga-rain-ame/)

 

 

12/21、浄化と至福の時間〜ヨガとご褒美ヘッドマッサージ

【ただいま、キャンセル待ちの受付となっています】

一年の締めくくりになるクラスをしたいと考えていました。
わたしのアロマの先生である友だちの力をかりて、今年を気持ちよく終えて、来年もたのしみになるような会をひらきます。

ーーーーーーーー

『浄化と至福の時間〜ヨガとご褒美ヘッドマッサージ』

一年のおわり。
がんばってきたわたしへのご褒美。

ふと、ゆるんだときに気がつく、今までためこんでいたものや、ぎゅっと握りしめていたものに。ふわりと手放してみることで、新しい景色が見えてくるかもしれません。

一年のすすを払い、お正月の神様をお迎えするという由来で年末にする大そうじ。身の回りだけではなく、自分自身にもできたらいいですよね。

わたしを大そうじするように、そしてこれからのわたしが楽しみになるような、浄化と至福の時間。

ヨガもアロマも自分という自然と調和をとる働きがあります。
ヨガの力と、アロマの力と、自分の力を共振させれたらいいですね。

そのお手伝いができればと思っています。

日常のあらゆることから一旦離れて、ほのかに灯るキャンドルのあかりに包まれながら、ヨガとアロマで静かな時間をお過ごしください。

少しですがヘッドマッサージもいたします。
ほんの数分ではありますが、しっかりと変化を感じてもらえます。

あたたかくてゆっくりとくつろげる服装でお越しくださいね。

一年の締めくくり、みなさんとご一緒できることをたのしみにしています。

mayu(ヨガ) & Mito(アロマ演出、マッサージ)

ープロフィールー

Mito(戎 美登)

私自身、心身共に疲れていた時に勤務していたエステサロンでアロマテラピーと出会い、目に見える心と体の変化に驚き勉強し始めました。好きな事に出会え、知識を持つことで、自分に自信が持てるようになりました。人に触れることが好きでトリートメント(マッサージ)している時間は私にとっても至福の時間です。
植物の恵みから生まれる自然な香りは、私たちの心と体に寄り添ってくれます。その体験を皆さまとシェアできたら幸せです。

・AEAJ認定アロマテラピーインスラクター
・AJJ認定アロマコーディネーター
・日本エステティック協会認定エステティシャン
・アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト(カナダ バンクーバーにて取得)
・アットアロマ アロマ空間コーディネーター
etc…

ーーーーーーーーー

『浄化と至福の時間〜ヨガとご褒美ヘッドマッサージ』
◎日程:2019/12/21(土) 16:00-18:00
◎参加費:2000円
◎場所:アウトドア・ヨガスタジオ毎日登山
(神戸北野坂、三ノ宮駅から徒歩10分)
◎限定12名 満席のためキャンセル待ちの受付となります
◎持ち物:ヨガマット(レンタルマットあり¥330)
◎ご予約:直接スタジオにご連絡いただくか、mayuまで(名前、電話、メールアドレスを教えてください)
※冬の夕暮れ時なので、あたたかい服装をご準備くださいね

ふだんわたしがレギュラークラスをしています毎日登山をお借りして開催します。
どなたでもご参加いただけます。
定員いっぱいになり次第、キャンセル待ちとさせていただきます。
早めのご予約をおすすめします。

アーユルヴェーダを学びはじめました

神戸市の三ノ宮から、海沿いを走る電車で15分ぐらい
空気感ががらりとかわる、塩屋に到着。

キラキラ美しくひかる海がみえる場所で、アーユルヴェーダを学びはじめました。

アーユルヴェーダをとおして、わたしと向き合っていきたくなったのです。

自然を感じ、寄りそいながら生きていきたいと
自分のすきなことや、歩みたい方向がくっきりとしてきた今だからこそ、教えが浸透するような気がしています。

するりと行動にうつすことができたのは、
プライベート講座だったから。
悲しみも喜びもともにしたきた友だちといっしょだったから。
そして、せんえつながら、同じことを大切にしながら暮らしているように感じた先生だったからです。
お会いしたら、ほんとにステキな先生でした。

自分の暮らす街で、少人数制の講座をひらかれているハレホオラさん。
いつか自分の家で少人数制の講座やヨガクラスをしたいと思っていたことを思い出しました。

まだ1回だけですが
美しい世界にふれたように感じています。

そして、プライベート(少人数)だからこそ、目の前にいるひとりひとりにあうように伝えてもらえることがすごくよいです。

これから通うのが、たのしみでたのしみで、しかたがありません。

講座おわりの友だちとのおしゃべりタイムもおたのしみのひとつです。


(ジャンクションカフェにて)

mayu

神戸 塩屋にあるヨガ&アーユルヴェーダ
HALE HOOLA(ハレホオラ)
http://halehoola.com