All posts by mayuyoga

お寺でキャンドルヨガを開催しました

お寺で「夏の夜のキャンドルヨガ」開催しました。
ご参加や応援していただきありがとうございました。

たくさんのキャンドルを並べたい。という熱意がありまして、当日は100個ぐらいのキャンドルを灯しました。とってもきれい。

キャンドルの灯りに癒されながら、頭の中もからだもこころも力をぬいて、静かに自分に寄り添う時間を持ちました。

「自分にむける力を高めていく」
あわただしく、刺激の多い日々を生きているわたしたちの課題だと痛感しています。

今回のキャンドルヨガは、
静かに過ごしながら、からだの声や自分の素直な気持ちに耳を傾けていく。自分自身と対話する時間となればとひらきました。

自分のほんとうの気持ちは、忙しさに追われている時には気がつかないから。

ひとりひとりが深く癒されることを願っています。

夜のお寺でキャンドルの灯りの中できくお経は、とても神聖でした。

おまけ。
ヨガ終わりに花火があがった。
花火大会って知らなかったよ、うれしい。
夜景と花火を見にみんなで眺めて、思い出にのこる夏の夜になりました。

mayu

8月の予定(2022)

あっという間に8月。
いかがお過ごしでしょうか。

わたし自身は、ゆれる日ももちろんありますが、年月をかけてどっしりとしてきました。

どっしりとしてきているのは、いろんなことに支えられているからなんですが、

自分自身を生きる。
この感覚が自分のヨガをすることで育まれています。そして、安心と自分への信頼につながっています。

同じことばかりになりますが
自分のからだの感覚を感じる。
自分の呼吸に意識を向ける。
丁寧に繰り返してほしいです。

いっけん良くないことが起きているようにみえても、大きな流れでみると、意外とそうでもないのかもしれないですよ。

*****

ポーズの形にはあまりこだわらず、呼吸やからだを感じ、自分の内側への気づきを深めていくヨガをしています。

【8月の予定】

#一宮神社

・8/7 (日) 10:00〜11:15 
・8/28 (日) 10:00〜11:15 

※水曜クラスにお越しいただいていた方で、チケットをお持ちの方はご相談ください。
ほかのクラスやプライベートヨガでのチケット対応もしています。

一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/

#お寺ヨガ

・毎週火曜日 10:30〜11:45
8/16(火)は、おやすみです

お寺ヨガについてはこちらです(妙光院、神戸 中央区)
https://mayu-yoga.com/lesson/otera-yoga-kobe/

#堀江会館

・毎月第2日曜日 10:00〜11:30
8月は8/21に変更します

堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

《オンライン》

#プライベートヨガ

・日程は相談して決めています

あなたにあったヨガと対話の時間です。
まわりに気を遣わず過ごせることは、想像以上に心地よいです。
はなしながら自分の素直な気持ちに気づくことも多いですよ。

オンラインプライベートヨガについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/2020/12/05/privateyoga-mayuyoga/

#ヨガライブ配信

公式LINEの中で簡単なヨガを配信します。
・日程は常時お知らせします

おひとり おひとり と交流を深めていきたいと思っています。
申し訳ありませんが、1度ヨガクラスにご参加をいただいてから登録をお願いしています。ご遠方の方は、お問い合わせからご相談くださいませ。

#その他

お友だちやご家族と、少人数のヨガ(オンラインor出張)もしています。
その他、ご希望がありましたら気軽にご相談ください。

お寺で写経会(2022年)

6月にひらかれました、写経会+法話。
たくさんの方とご一緒させていただきました。ありがとうございました。

静かな時間をもつこと。自分と向き合うこと。現代人にはますます必要だと感じています。

8月からは、月1回、写経の場を設けるそうです。
写経会+法話のちょっとしたイベントは、次回は11月に開催予定です。

詳しくは、お寺のホームページをごらんください。
https://www.kobe-myokoin.com/学び-体験/写経会/

【妙光院】
神戸市中央区神仙寺通1丁目2-10

mayu

仲を深めたいと思うなら

だれかとほんとうの意味で仲良くなりたいなら、本心をかくして、きらわれないように気をつかうのではなく、こころをひらき、正直に、本音で会話をすることが大事。

関係性によっては、あたりさわりのない会話をすることもある。
お互いの大切なことに踏み込まない会話は、仲を深めることを求めていない場での会話。

仲を深めたいと思うなら、こころからの会話をしないと動かない。
こころをひらくことは、傷つきたくない気持ちやこわさも出てくるんだけど。
その気持ちを持ちながらも、繊細で濃厚なやりとりを重ね、大切な人との仲が深まって、かけがえのない友だち・パートナーになっていくんだと感じています。

こころをひらいて本音ではなせる人が、ひとりいるだけでもすごいこと。

ヨガの場では、やりとりを大切にしています。
とくにプライベートヨガはデリケートなことも多く、目の前の方との関係性を大切にしたい。仲を深めていきたいとやりとりしています。

わたしも日々練習です。

mayu

紫蘇ジュースメモリー

6月は自然農をされているniu farmさんの畑へ、2週続けてお手伝いにいきました。
みんなで並んで田植えをして、おわってから野菜や赤紫蘇をつみ、持ち帰らせてもらいました。

畑にいると何を見ても美しく思えますが、赤しそがうつくしかった。
いきいきした緑の中に鮮やかな赤しそが映える。

畑に行くと、調子が良くなる。
日頃からととのえているつもりだけど、畑に限らず、リラックスでき解放されるところに行くと、バツグンに調子が良くなります。

持って帰ってきた赤紫蘇で、紫蘇ジュースを作ったよ。
紫蘇ジュースを飲むたびに、たのしかった田植えの日のこと、あのうつくしい景色を思い出すんだろうな。

飲んだら、夏がきた!
ような気がした。

7月の予定(2022)

暑くなってきましたね。
しばらくは、元気いっぱい力強い太陽につられて、エネルギーも外に外にむかいます。

忙しい毎日、わたしたちは知らず知らずのうちに、頭もからだもこころもいっぱいいっぱいになっています。

ご自愛ください。
ってステキな言葉があるように、あなた自身のことも大切にしてくださいね。

*****

ポーズの形にはあまりこだわらず、呼吸やからだを感じ、自分の内側への気づきを深めていくヨガをしています。

【7月の予定】

#一宮神社

・7/17 (日) 10:00〜11:15 
・7/31 (日) 10:00〜11:15 

※水曜クラスにお越しいただいていた方で、チケットをお持ちの方はご相談ください。
ほかのクラスやプライベートヨガでのチケット対応もしています。

一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/

#お寺ヨガ

・毎週火曜日 10:30〜11:45

・ヨガイベント
夏の夜のキャンドルヨガ
7/23 (土) 19:00〜20:30

お寺ヨガについてはこちらです(妙光院、神戸 中央区)
https://mayu-yoga.com/lesson/otera-yoga-kobe/

キャンドルヨガについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/2022/06/20/candle-yoga-kobe/

#堀江会館

・毎月第2日曜日 10:00〜11:30
7月は7/10です

堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

《オンライン》

#プライベートヨガ

・日程は相談して決めています

あなたにあったヨガと対話の時間です。
守られた空間での対話は、素直な言葉がでてきます。
はなしながら自分の気持ちに気づくことも多いです。

オンラインプライベートヨガについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/2020/12/05/privateyoga-mayuyoga/

#ヨガライブ配信

公式LINEの中で簡単なヨガを配信します。
・日程は常時お知らせします

おひとり おひとり と交流を深めていきたいと思っています。
申し訳ありませんが、1度ヨガクラスにご参加をいただいてから登録をお願いしています。ご遠方の方は、お問い合わせからご相談くださいませ。

7/23 お寺で夏の夜のキャンドルヨガ(妙光院)

日が暮れてゆく時間にあわせて、お寺でキャンドルを灯してヨガをします。

7月のおわりといえば大暑。
1年でもっとも暑く、夏真っ盛りです。力強い太陽につられて、エネルギーも外に外にむかいます。

毎日忙しく過ごしていると、頭もカラダもココロもいつのまにか、いっぱいいっぱいになっています。
何かしていないと落ち着かない。ゆっくりすることが苦手という方もいるのではないでしょうか。

日常のあらゆることから一旦離れられる時間や場所をもち、静かに過ごしながら、からだの声や自分の素直な気持ちに耳を傾けていきます。

忙しさに追われている時は気づかない、自分のほんとうの気持ちがふわりと顔をだす大事な時間です。
ちょっとした意識や行動を一新するきっかけになればと思います。


かたちにとらわれないやさしいヨガです。
はじめての方も安心してご参加ください。

そして最後、あたりが暗くなった頃。
心静かにお経を聴き、この会を終えたいと思います。

毎日おつかれさまです。
からだの疲れはわかっても、こころの疲れは気づきにくいもの。
精神の強い弱いに関係なく、条件が重ねればだれだって限界になります。
どうぞゆっくりしにきてくださいね。

***

◆日時:2022/7/23(土)19:00〜20:30
開場 18:40

◆参加費:2800円

◆持ち物:ヨガマット(有料レンタルマットあり)、動きやすく体温調節できる服装

◆場所:妙光院 講堂2階
神戸市中央区神仙寺通1丁目2-10 (駐車場あり)
https://www.kobe-myokoin.com/アクセス/

◆要予約
こちらまでお願いします
https://mayu-yoga.com/mail/

お問い合わせもお気軽にどうぞ!


田植え日和

友だちに誘われて、神戸市北区で自然栽培をしているniu farmの畑へ。
自然大好きなみんなで田植え!

これが、想像と全然ちがった。畑に苗を植えるみたいな田植え。
草をかきわけ、土に穴をあけて、苗を植えていく(不耕起栽培)
なにこれおもしろい。ハマった。

広い空の下で、大地に触れて
みんなでおしゃべりしながらからだを動かして
ときどき黙々とからだを動かして
手作りの美味しいごはんを食べて
干し草の上にねっころがって休憩してみたり

めちゃんこ楽しい。

「自然体」という言葉がぴったりの場所で、ここにいるみんなが自然体で過ごしている。
すっかり軽くなって、帰ってきました。

田植え中に、友だちが手に持った苗をみて

「お米一粒から、こんな立派な苗ができるんやで。
お茶碗一杯ってすごいエネルギーやん。元気でるはずやわ」

って。
本当にそう思う。でも忘れちゃう。

大事なことを忘れているときには、思い出すことが起こる。
田植えにきてよかった。

mayu

目覚めた。感動。

植物を育てるのが好きです。

ハーブ、観葉植物、野菜など
主にプランター菜園で育てています。

5年ぐらい前に、わたしのところにやってきた多肉植物とウンベラータ。

多肉は、前に育てていた方が引越しするからとうちにきました。
ウンベラータは、剪定して挿し木にしました。

他の植物たちは、大きくなったり、葉が増えたり、実ををつけたり、何かと変化がみられたのですが、この2つは元気だったんですが、目に見える変化がないままでした。

が、この春、葉と花をつけました。

感動してる!!

目覚めや開花のタイミングはそれぞれ。
人間も同じ。

このタイミングだったんだなー。

mayu




ファーマーズマーケットでビーチヨガしました

山も海もどちらも眺められる、神戸の魅力たっぷりの須磨海岸。
須磨海岸で開催されたファーマーズマーケットでビーチヨガをさせていただきました。

自然とのつながりをかんじながらヨガをして
マーケットの朝ごはんとドリンクを潮風あびながら食べて
お店の方とおしゃべりしながら買い物して
海に足をつけてきました。

この日は絶好のビーチヨガ日和で、みなさんはやめに集まってこられて、ごろんとねっころがったり、ぼーっと海を眺めたり、くつろがれていました。
見慣れたお顔がたくさんあって、すごくうれしかったです。はじめましての方もありがとうございます。

おわったあと、多くの方が感想を伝えてくれまして、とってもありがたかったです。

このマーケットは、地産地消をテーマに、安心・安全の食品が並び、食をとおした取り組みを続けられています。ヨガには「つなぐ」「結ぶ」という意味もあり、からだやこころ、自分自身とのつながりだけでなく、自分とまわりの人、地域、社会、自然とのつながりも。

食について、健康について、環境について、社会について考え、たのしくポジティブなアクションにつながるきっかけとなればと思います。

ビーチヨガは終わりですが、マーケットは続きます。
毎月開催場所が変わります。一期一会の出会いをおたのしみください。

みなさん、ほんとにほんとにありがとうございました。気持ちよかったね。

mayu

ファーマーズマーケットについて
https://eatlocalkobe.org/farmers-market/