こころをかよわす

ときどき集まって、しゃべる

っていいですね!

急にすみません。。。

最近、話をするっていいなぁと思うことが度々あるのです。

ひとりで考えていると、自分だけの思考にはまり迷子になっていく
人と話すと、思わぬところから解決の糸口がみつかることがよくある。
また、自分だけの思いこみ、思いグセにはまっていたなぁ、と気づくことが多いです。

週末は、久しぶりにヨガの養成講座(ティーチャートレーニング)のときの友だちと先生と集まりました。

この日も自分のくせや偏っていた思考に気がつきました。

友人も先生も素晴らしい方たちで、器が大きくてやさしくて強いんです。
もう、ほんとに憧れます。

話をしたあと、友だちが

「自分の癖とか嫌いなところとか見せられる間柄ってありがたいね」

って言ったんですが、その言葉にすごく共感!!

わたしは、自分の言葉で話すことが苦手で、表現下手だなぁと思うのですが、
そんなわたしをそのまま受けとめて寄り添ってくれる
ほんとにありがたいし、おかげで安心して素直なわたしでいられます。

わたしもそうありたいなぁ。

 

mayu

あたたかな夜のリトリート、ぶじ終了しました(神戸 元町、マルメロ)

週末、元町 マルメロさんにてひらきました
あたたかな夜のリトリート
ぶじ終了しました。

話しをきいてくださっている時の透き通った目と、湧き水が浸透するように受けとってくださる姿がとても印象的です。

こころはのびやかに
からだはすこやかに
素直にしあわせでいよう

そのメッセージが伝えたくて、私たちが日頃とり入れている薬膳やヨガの入り口から、この会をひらかせていただきました。
正直ほんとはその手段はなんだっていいと思っています。
実際、私たちはその話もよくしています。
自分に合うやり方で、自分らしく生きていけたら、その手段はなんでもいいと。

ほんとね、
わたしたちはもっと素直に正直に、自分らしく、自由でいていいようです。

そうは言っても、わたしはヨガが好きだし、おもしろくて、助けられていることも多くて、これからも続けていきたいし、伝えていきたい。
ヨガに興味を持ってもらえると純粋にうれしいです。

今まで発信することに躊躇していたり、迷っていたことにも
勇気をもって陽気に発信していこうかなぁ。

リトリートのときも、伝えたいことがどんどん溢れてきましたが、何をどういう言葉にのせていいのか。。なかなか言葉にならない。。むむむ。。
いつもちひろちゃんに助けられています。

キッチンチームのみなさんが一生懸命作ってくれたお料理は、どれもほんとにおいしくてやさしくて、しあわせでした。

おしゃべりや聴くことに夢中だったわたしは、当日は食べている余裕がなくて持ち帰りさせてもらいました。翌日、ゆっくりじっくりいただきました。

 

mayu

ヨガ通信:そろそろ着ぐるみ脱いじゃえば

そろそろ着ぐるみぬいじゃえば

ひとつひとつの
いろんな体験から
身につけてしまった
着ぐるみ(思いこみ、思いぐせなど)をぬいでみたら
けっこうシンプルかも
もっと自由でよいのです

最近、人とはなすことで気づくスピードがはやくなってように思います。
自分自身との相談タイムと人とはなす時間。
両方がいい具合につながっていっているようです。

mayu

11/23 ヨガとやさしいご飯の会。Cafe Cru.(神戸、元町)

11/23(木、祝) 神戸 元町にあるCafe Cru.で

『ヨガとやさしいご飯の会』

をひらきます。

「自分を大事に、自分にやさしく」

をテーマにはじめた会。

今回、2回目の開催です。

小さなお店なので話もしやすくて、和気あいあいとしています。はじめての方々なかよくなってました。定員も5名なので、ヨガがはじめての方も参加しやすいと思います。

(前回、1回目の様子はこちら)

今回のヨガはみなさんの声をきいて組み込みながら、ヨガをしようかなぁと思っています。

ヨガのあとは、ごはんの時間。

Cru.のきんちゃんが、季節の旬の食材を使ったごはんを用意してくれます。レンコンのスープを中心に作ろうかなぁって言っていました。

そうそう、わたしときんちゃんは6年ぐらい前、わたしがヨガ教室をはじめたばかりの頃に、きんちゃんがレッスンに来てくれたことで出会いました。それよりずっと前にもきんちゃんのお店Cru.にわたしは行っていましたが、深く話をすることはなかったのです。

ヨガのレッスンに来てくれたことでいろいろと話すようになり、同じ地元、同じ中学校出身ということもわかり(なんという偶然)今でも気さくに話をする間柄です。

今回は、自分を大事にってどういうことかな??って話など、ごはんを食べながら気軽におしゃべりできたらと思っています。と言いつつ全然違う話になるかもしれませんが。。

みんなのお話をきくのがたのしみです。

前回もすぐにいっぱいになったので、はやめのご予約がおすすめです。お待ちしています!

mayu

 

⚫︎日時:2017.11.23(木、祝) 10時

ドアオープン9:40
10時-11時 ヨガ、11:30-12:30 ご飯(自由解散です)

⚫︎場所:cafe Cru.
神戸市中央区元町通4-1-5
元町駅から徒歩6分

⚫︎参加費:2700円

⚫︎持ち物:動きやすい服装、ヨガマット(レンタル¥300 要予約)

⚫︎定員:5人

⚫︎予約、お問い合わせ:mayuまで
mayuyoga.kobe@gmail.com

今回予定があわない方も、お近くまでいかれたらぜひCru.さんへいってみてねー!

https://ja-jp.facebook.com/Cafe-Cru-124643324252878/

一歩ふみだす勇気

太陽の光が気持ちいいです。

インスタグラムに投稿していた記事にメールで感想をもらいました。

ブログもそうなんですが、ひとりごとのように感じることもあるので、感想をもらえるとほんとにうれしい。

もうすぐリトリートの会。

招待状みたいにしたかったんだぁとちひろちゃんがリトリートの案内を作ってくれました。

先月、ずっと行ってみたかったお店に行くと偶然にも憧れの方(編集や執筆などをされてます)に会うことができお話しをする機会に恵まれました。そしてそのときまたもや偶然、目の前にいる女性の人生が動いた瞬間に立ち会うことができました。

この憧れの方が本の中で、「誰もが自分の人生の主人公になる必要があるし、必ずなれる。でも、勇気を出さないとなれません」と書かれています。

勇気を出すってこわいです。
いい訳もしたくもなります。
とくに本気になればなるほど。
自分の核に近ければ近いほどこわい。

でもここぞというときに勇気をだした人ってその瞬間は理想どおりではなかったとしても、のちのち思わぬかたちで現実となっているように思うし、やっぱり自分が望む、自分が主人公の人生を歩んでいるように感じます。

偶然出会った、目の前の女性も。
この女性は大きな転機だけど、大きさは関係なくて、いざ!というときにスクっと動きだせることが大切じゃないかな。
と、わたしも準備中です。

ひとり自分と向き合ったり、熟考したりもとても大事ですが、
だれかと話しをすることでチカラをもらい、勇気をもらったり、するっと行動できることもよくあるように思います。
わたしもそんな経験をよくしています。
このリトリートがそれぞれが望む方向に一歩踏み出したくなるようなお手伝いができたらなぁ

mayu

あの運河で逢いましょう。ぶじ終了しました(神戸、兵庫)

参加させていただきました
「あの運河で逢いましょう」
ぶじに終了しました

はじめてのことばかりでやってみないとわからない
とってもよい経験ができました

ギターの一宮さんとの生演奏+ヨガ

おわってから、雰囲気ばっちりよかったよーと言っていただいてホッとしました。

一宮さん、この日のためにヨガにあう音楽を調べて作ってくださったのです。

なんとも、ありがたいです。

イスに座っている方も、遠くにいる方もいっしょにやってくれたり、うれしかったなぁ。

ヨガのあとは、おばさまやおばあさま、男性の方からも、すっきりしたわぁ。肩があがるようになった。伸びたわぁ。と声をかけていただきました。

ワークショップの方は、生徒さんが遊びにきてくれました。

イベントに遊びにきている方などに、今からヨガしますよー!と、自分から積極的に声をかけることができませんでした。

なにやっているのか、わからなかった方も多かったんじゃないのかなぁ。

次は声かけてみよう!

友人がまわりに声かけてくれたり、遊びに来てくれたり、おわってからも気にかけてもらい、ほんとうに感謝いっぱいです。

お力をかりた一宮さん。一歩ふみだすきっかけをくれた主催のみつるさん、ありがとうございます。

みなさん、ありがとうございました!

たくさんの反省と得た大きな気づきをいかしていきたいです。

 

mayu

あの運河で逢いましょう!タイムスケジュール(神戸、兵庫)

11/5(日)もいいお天気のようです!!

あの運河で逢いましょう

わたくしヨガさせていただきます。そして、なんと一宮さんが横でギターを弾いてくれるそうです!

生演奏に合わせてのヨガははじめてです。あぁドキドキ!
そのほかのみなさんのも楽しみです♪♪

主催の方からのメッセージ

あの運河で逢いましょうVOL.3 MUSIC EVENTタイムスケジュールです。

今回は、お馴染みメンバーの一宮誠志さんのクラシックギター、チカエサエさんのボタンアコーディオンに加え、初参加のCHIKARI+ナカガワのユニット、mayuさんのmayu yoga+一宮誠志さんのギター、そしてカチューシャのロシア舞踊、盛大に盛り上がりたいと思います。お楽しみに!!!

そのほかお店や、ヨガのクラス(マットを敷いてやります)もあります

⚫︎15:30-16:10
家でできる簡単ヨガ
⚫︎17:15-17:55
呼吸をふかめるヨガ

参加費:500円(マット持ってきてね、レジャーシートもあるといいよー)マット付きは700円です

おさんぽがてら遊びにきてください!

 

mayu

11/5 あの運河で逢いましょう。ヨガのお知らせ(神戸、兵庫)

11/5(日) 15時から20時
『あの運河で逢いましょう』

兵庫運河のイベントでヨガをします

七輪とかお借りする予定なので、ちょっとはあたたいかなぁ〜

⚫︎15:30-16:10
家でできる簡単ヨガ
⚫︎17:15-17:55
呼吸をふかめるヨガ

参加費:500円(マット持ってきてね)
マット付きは700円 (マット数により先着順になるかもです)
※マットの下にレジャーシートひくのをおすすめします

◎16:30-17:00はステージ(ステージないけど)で無料ヨガをさせてもらいます。
そのままの格好で、立ったまま動いて、楽しんでもらえるようにできたらなぁと考えています

他にもカレーやコーヒー、カステラ、おでんや豆腐を使った肴、炭火焼サバ、ちりめんのアヒージョ、完熟リンゴのカクテル、そのほかのお酒もあるそうです

ギターの演奏、ボタンアコーディオン、弾き語り、ロシア舞踊なども楽しめるそうです

兵庫の南部活性化のイベント。前回遊びにいき、踊ったり、食べたり飲んだり、楽しかった記憶しかないイベント。小さな小さなイベントですが、それが心地よくてアットホームで楽しかったのです。まさかお手伝いできることになるとは。。♪

最寄り駅は
・地下鉄海岸線 中央市場 すぐ
・兵庫駅からも歩けます
・車の方は最大500円の駐車場がまわりにあります
近くのイオンモールは2時間まで無料です(こっそり小声)

寒いかなぁと思っていても、しっかり服を着ていれば全然大丈夫。

ぜひぜひ、遊びにきてください!

 

mayu

あの運河で逢いましょう

https://www.facebook.com/events/305949593216314/?ti=icl

里帰りレッスン。ジュナにて(神戸、元町)

神戸市 元町にある ヨガスタジオ JUNA(ジュナ)で、ヨガのレッスンを受けてきました。

ここには、6年前ヨガの養成講座でお世話になった先生が、現在ヨガクラスを持たれているのです。(養成講座を受けたのは、他のスタジオです)

久しぶりの先生のクラス。

里帰りレッスン。

相変わらず、やさしさいっぱいのクラスでした。

目の前の先生をみつめながら、養成講座の頃のことを思い出していました。

講座の日が楽しみで、講座がない日は先生のクラスを受けにいって、ヨガにどんどんはまっていっていました。

ヨガ哲学などはじめて知ることも多くて、進むほど頭いっぱいになり、わかったようなわからんような。。。あれれ、大丈夫か、わたし。。。

となることもありましたが、誠実にヨガを実践しようとする先生をみていると、こういうことなのかなぁと、みて学ぶことも多かったです。

当時から先生は、生徒さんやまわりの人にほんとにやさしくて、心底癒されていました。からだもこころもゆるむ。

やる気にさせるのも上手で、どんな気分でもよっしゃ!って、ごきげんになってました。

先日もそう。

上手に気分をのせてくれ、すーっと背中をおしてもらいました。

先生と話しをした中で、印象的だったことば、

「ちょっとしんどいなぁって思うときは、自分の大事なもの(人)に気づくときなんじゃないかな。感謝のとき」

しっくりきました。

 

mayu

 

ヨガ ピラティス スタジオ JUNA

https://www.studio-juna.jp/about

 

 

秋のヨガピクニックは中止です

10/21(土) 秋のヨガピクニックは雨のため中止させていただきます。

いろんな方からたのしみにしていますと言っていただき

友人やお世話になっているお店の方に協力してもらい

この日のために試作を重ねておやつの準備もしてもらって

申し訳ない気持ちでいっぱいです。

しかたがないとわかっていますが、やるせない。。。

わたしもたのしみにしていたのでほんとに残念です。
これまでいいお天気に恵まれつづけていたことが奇跡だったんだなぁ。

予定してくださっていたみなさん、ごめんなさい。

また、たのしんでいただけることができたらいいなぁ

 

mayu