月: 2018年9月

チャリティークラスでの義援金を寄付させていただきました

9/8に開催させていただきました、チャリティーヨガでみなさまからお預かりしました、義援金を日本赤十字社に送金させていただきました。

ほんとに ほんとに ありがとうございました。

災害があるたびに、自分に何ができるのかしら。日々の過ご方は今のままでいいのかなぁ。自然をよりよい状態に保つためには何ができるのかなぁ。

考えます。

まだ、はっきりとした答えはでないけど、手さぐりでもほんのちいさな行動が、少しずつ少しずつ続けていくと、実を結んでいくはずと、意識的に行動してみようと思っています。

mayu

 

10/8 いすヨガ&ブランチの会@café licht(神戸、花隈)

神戸 花隈にあるお気に入りの小さなカフェ、licht(リヒト)さんで、いすヨガをさせていただくことになりました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2018/10/8 (祝・月) 10:00〜12:00
「いすヨガ&ブランチの会」
〜 mayu yoga × café licht 〜

10月 秋空高くひろがり、すがすがしい実りの季節。
神戸・花隈にある café licht(リヒト)で
「いすヨガ&ブランチの会」
をひらきます。

椅子にすわり、ゆっくりとヨガをした後に、野菜たっぷりのブランチをみんなでいただきます。

椅子をつかったヨガはリラックスしやすく、シンプルな動きが多いので
ヨガがはじめての方、からだがかたいと心配な方も安心してお越しください。
ゆっくりとした動きと、呼吸法や簡単な瞑想もちょっぴり入れて
ゆるやかだけど、なかなか深いものになる予感がしています。

ブランチは、季節の食材をつかった、からだがよろこぶお食事をご用意します。
お食事をしながら、料理のことやヨガのことなど
なごやかにみんなでおはなしできたらなぁと思っています。

小さな会ですので、はじめての方も気楽にご参加ください。

******

「いすヨガ&ブランチの会」

◎日時:2018年10月8日 (祝・月)
10:00〜12:00(ドアオープン 9:30)

◎場所:café licht (リヒト)
兵庫県神戸市中央区中山手通7-2-1 エルミタージ南光荘 A-1

◎参加費:2500円

◎定員:6名

◎キャンセル規定
少人数の小さな会なので、キャンセルはできるだけお控えください。
やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、はやめにご連絡をお願いいたします。

◎ご予約
mayuyoga.kobe@gmail.com

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

café lichtさんはほんとに居心地がいいので、よくおじゃましています。
仕事前にモーニングをたべにいったり、ゆっくり本を読みにいったり、ぼーっとしたり。
美しくおいしいお料理をぜひ食べていただきたいです。
お時間あれば、ぜひcafé lichtさんへいやされにいってみてください。
木曜日から日曜日の朝7時から17時までのお店です。

mayu

 

 

念願の糸かけ曼荼羅をしたよ

念願の糸かけ曼荼羅のワークショップに参加してきましたー!
胸の奥の方で、ずっとワクワクしていました。
今日は、自分の日記のつもりで書かせてもらいます。

何年前だろう。。糸かけ曼荼羅というものを知り、いってみたくてずっとずっとさがしていました。けっこうさがしたけど、なかなかいけるものがなくやってみたい気持ちが残ったままでした。

どうやらこのタイミングがわたしにはよかったみたいです。

糸かけ曼荼羅は、シュタイナー教育で使われていたことがはじまりと聞いたことがあります。
足し算、かけ算、素数を糸をかけながら学んでいたそうです。なんて楽しそうな勉強。
マンダラはサンスクリット語で、円板、円輪の意。マンダは本質、ラは有する。本質を有する。「本来の自分に戻る」ということ。
この意味を知ってますますやってみたくなっていたのです。

「糸の色は、直感で選んでくださいね」

と言われたのですが、この直感でえらぶのがむずかしいのです。

自分のすきな色をあたりまえのように選ぼうとしたり、この色とこの色はあうなぁとか、ここで濃い色入れたら引き締まるなぁとバランスを考えて選ぼうとしている自分が出てきます。

頭で選ぼうとする自分に気づくたびに、手をとめて深呼吸。
こんなにも無意識に頭を使っていたなんて。

できあがったものは、正直、全然好みではありませんでした。
これがいまのわたしなのね。
と、部屋にかざってみたら、あら不思議。
なかなかいいやんと思いはじめたのです。

色が並んでいるのを見ているのも
アートのような線を見ているのも
たまらなくすき。

黙々と作業するのもたまらない。

黙々と糸をかけていると、ふと、そうか。。わたしはこうしたいんだなぁ。とか
これからこうやってみたいなぁ。とか
自分のみとおしがよくなってきました。
ヨガの最中やヨガのあとの感覚と同じ。

遠くをみながら前に前にすすむのもいいけれど
こうしてときどき立ちどまって、自分の足元をみて
自分と打ち合わせすることも大切に思います。

糸かけ曼荼羅、これからもやっていきたいです。
できればみんなでできるといいなぁ。

mayu

 

糸かけ曼荼羅で活躍されている、くみこ先生。
自分でデザインを考えて、糸かけをされています。
https://ameblo.jp/yumemori-yumemori/theme-10096496584.html

 

9/29 朝の海のヨガ(神戸、アジュール舞子)

今年は、自然のうごきがはげしくて、いつも以上に落ちついて、目の前のことに取り組もうと心がけています。

季節も移り変わろうとしていますね。

9/29の朝、アジュール舞子の海で、朝ヨガとお茶会を友人のmioさんとひらきます。

今年は、お世話になっているスタジオさんのプログラムとして、外でのヨガを続けてきました。

また、自分でもやりたいなぁと思いながら日にちが経っていました。

風を感じて、裸足で大地に立ち、空を見上げていると、素直な自分にもどっていくような気がします。リセットされて、からだもこころもかるくなります。

季節の移り変わりを、繊細に感じられるようになったのは、外ヨガを続けてきて気がついたことのひとつです。

今回は、わたしや友人が、ただやりたくてひらきます。

参加したい方、大歓迎です。

朝の海

たのしみです。

mayu

 

・2018/9/29 (土) 9:30〜10:30 ヨガ

そのあと、お茶会

・アジュール舞子にて

・参加費:1500円(ヨガとお茶)

・ヨガマット(レジャーシートでも◯)、体温調整できるもの、動きやすい服装

・予約やお問い合わせは、mayuまで

 

 

チャリティーヨガ、ぶじ終了しました(神戸、毎日登山)

チャリティーヨガ、無事終了しました。

神戸市 中央区にあるスタジオ、毎日登山にて開催したチャリティーヨガ。
当日は、スタジオの会員さま、ほかのところで出会った方、いろんな方にお越しいただき
感謝いっぱいです。

友人のwassiさん、mioさんといっしょにひらいたこの会は、終始おだやかでした。
あたたかくて、しあわせな気持ちがひろがっていました。

それぞれのテーマも、すごく共感できる素晴らしいテーマです。

はじまり(mayu)→意識を内側にむける。いのちの源である呼吸を感じる。
立位(mio)→今、に意識をむける。立ち止まって、自分のあるべきところへかえる。
さいご(wassi)→礼拝の気持ちで大地に近づき、謙虚なフラットな自分にもどる。

混じりっけのない、透きとおった透明な空気感で、こころから安らぐことができました。
わたしも、本気のシャバアーサナに入ってました。

そのあとのおはなし会も、それぞれがヨガをはじめたきっかけや、今、おもうこと。
を、はなしました。

この会がひらかれる前に、わたしはわたしの中でふりかえりの時間をもってみました。

自分がヨガをはじめたときのこと。
ヨガがおもしろくなってきたときのこと。
ヨガを続けながらもしんどくなったと感じたときのこと。
今、ヨガを続けている理由。

今、わたしがヨガを続けているのは

「ヨガがすきだから」

はなしたいことは、ほかにも、たっっっくさんあるんですが、さいごはいつもこの理由にもどってきます。

チャリティークラスをひらく準備中、いっしょに開催するwassiさん、mioさんといろんなはなしをしました。
チャリティーってなんだろうね。ヨガってなんだろうね。わたしたちはどんなはなしが伝えられるのかなぁ。時間をみつけては、いろいろはなしをしました。
その時間がすごくよかったのです。

今回、みなさまからお預かりした寄付金は、赤十字に寄付させていただく予定です。
また、ご報告させていただきます。

やさしさと愛がベースに世の中が循環しますように。

mayu

 

 

 

花をかざって暮らしをたのしむ

部屋に花がかざってあると、気持ちがずいぶんと変わるものです。

朝、起きると、花瓶の水をかえたり
植物に水をあげます

花は、いろんなことを教えてくれます
私たちには何も望まず
純粋な美しさや癒しを与えてくれています

自分以外の何かになろうとしたり
見返りを求めたりせずに

そこにいるだけで
まわりに喜びを与えています

花に水をあげるように
自分の心にも純粋な水をそそぎ、潤いを与えられるといいなぁ

自分で育てている花や植物をかざるのもいいし
自分に花を買ってみるにもいいですね

花をかざると部屋の中も美しく片付けようという気分にもなります
そして心に余裕がうまれます

花をかざる暮らしをたのしんでいます

mayu