簡単!夏のベビー服をつくったよ

姪っ子ちゃんの服をつくったよ!

はじめは、ベビーカーのお母さんがおすところの布カバー。洗いたいけど洗えないから、洗濯できるようなものをつくってほしいとリクエストをうけたのが、ことのはじまり。

つけはずしできるようにマジックテープを手芸屋さんに買いにいきました。
姪っ子と、姪っ子のお母さんと、わたしで。

手芸屋さんにいくと、かわいい布がいっぱい!
テンションがあがってスイッチがはいり、服をつくることになりました。

姪っ子ちゃんのお母さんが選んだ、ガーゼ素材の夏っぽい生地。

ベビー服、つくったことないけど、
調べてみるとめっちゃ簡単にできそうな作り方がありました。

手ぬぐい1枚でできる、手ぬぐいチュニック
https://youtu.be/dlfgaPTuULY

型紙もいらない!
簡単ですぐにできました!

 

姪っ子ちゃんは6ヶ月。
いつもは、70センチぐらいの服をきているそうです。
すぐに大きくなるので、ちょっとゆったりでつくってと言われたので、仕上がりは70センチのいつもの服よりもふわっとしてます。

かわいい!袖が羽みたい!
ちびっこの服って小さくてほんとにかわいい!

ちびっこの服づくりにはまりそうです。
もっとつくりたかったけど、スルーされてしまった。。笑
このかたちでよかったら、かわりにつくりますよ。

残った布で、姪っ子ちゃんのお母さんにヘアーバンドをつくりました。

mayu

8/3、海ヨガ。参加費変更になりました

きょうの夕暮れどき
海でヨガをします。

今回の海ヨガは、ヨガスタジオのアウトドアクラスのひとつで、いつもは会員さまでいっぱいになり、なかなか一般の方に参加いただくことができなかったのですが、今日は、余裕ありありです。

今日は、年に1度のこうべの花火大会なので。
みんなに、なんで今日にしたん?といわれます。
2ヶ月まえにきめたので、花火大会とか頭になかったんです。。。

今回のみにはなりますが、参加費変更になりました。

ピンときた方は、ぜひお越しください。

わたしはすごくたのしみ!!
はやめにいって海に足つけてあそんでいます 。

【サンセットビーチヨガ】
・8/3(土) 17:45-18:45
・神戸 アジュール舞子にて
・参加費:1000円
・直接お越しいただいても大丈夫ですが、できれば、メールください。

 

mayu

ずっと会いたかったマーク・ウィットウェル先生

6年前、東京に10日間ほどとまって
Heart of Yoga のティーチャートレーニング(指導者養成講座)を受けました。

ハートオブヨガの創始者である、Mark Whitwell 先生に会いたくて。
その教えを知りたくて。

講座がはじまる1ヶ月ぐらい前、マーク先生が来日できなくなったと連絡が入りました。

体調不良により、長時間のフライトは負担がかかるとドクターストップになりました。マーク不在での、ティーチャートレーニングになりますので、キャンセルされる方はご連絡ください。といったメールが届きました。

わたしは参加することに決めて東京へ。
ハートオブヨガの講座は、マークが信頼をおいている、J.ブラウン先生と川原朋子先生によって無事終了しました。

わたしは、イキイキといた気持ちで帰ってきました。

マークに会いたかったなぁ。
その気持ちだけは残っていました。

その翌年から、講座の中でマーク先生と生徒たちがはなしができるよう、スカイプが導入されました。

 

今年、マーク・ウィットウェル先生が来日して教えてくれたハートオブヨガは、10年という節目をむかえます。
いろんな方々のおかげで、マーク先生と会える場が東京と京都でひらかれました。
マーク先生、6年ぶりの来日です。

ずっと会いたかったマーク先生。
マーク先生は、わたしの手をにぎりました。大きなハグをしてくれました。気がつくと、わたしは涙があふれていました。

先生は、とっても自然で愛そのものでした。

6年前から、マーク先生にお会いした日まで。
こころの中に残っていたあれこれが、スッキリして 満たされた気持ちに。

 

わたしは、ティーチャートレーニングを終了してから数年は、ハートオブヨガというクラスをしていたのですが、今はしていません。
でも、わたしが伝えている「ヨガ」には、素晴らしい先生方の教えがつまっていて、その中に、ハートオブヨガも入っています。

わたしに大切なことを教えてくれた先生方に感謝し、わたしもじぶんのヨガを続けていき、目の前の人に真摯に丁寧に伝えていきたいです。

mayu

 

 

 

変化

むかしのわたしは、すぐにイライラしていました。

顔や態度にもだしていたので、
まわりに気をつかわせていました。

理解できない意見には、自分の意見の方がいいといわんばかりにおしつけていました。

 

自分にも人にも
すごくきびしかったと思います。

ヨガと出会った頃も、まだ、そのわたしがいました。

 

生徒さんに
むかしのわたしの話をしたら、びっくりだって。想像つかないって。

ずいぶん生きやすくなりました。

mayu

 

8/3、海ヨガします@アジュール舞子

梅雨が明けて、夏がきた!
夏は自然とふれあいながら遊ぶのがぴったりの季節。

8月のはじめ
夏の夕暮れ時の海で
「サンセットビーチヨガ」をします。

砂浜にヨガマットを敷いて、空を見上げて深呼吸し、波音をききながらのヨガ。
変わりゆく空の色や夕日を眺めて、のびのびとからだを動かしていると、ぐるぐる考えていた頭の中も静まり、自分の中にあるやさしい気持ちに気がつきます。

わたしがヨガクラスをしています、神戸北野の毎日登山の外ヨガになりますが、どなたでもご参加いただけます。

神戸の花火大会の日と同じ日なんですが、花火大会の時間までには終了しますよ。

ホッとひと息。
海でのんびりヨガしませんか?

 

【サンセットビーチヨガ】

◎日時:2019年8月3日(土) 17:45〜18:45

◎場所:アジュール舞子
https://www.kobe-park.or.jp/azur/
・JR 垂水・山陽電鉄 垂水 駅から徒歩15分ぐらい
・JR 舞子・山陽電鉄 舞子公園 駅から徒歩7分ぐらい
・山陽電鉄 霞ヶ丘 駅から徒歩5分ぐらい(普通しかとまりません)

 

◎参加費:3240円(価格変更 1000円)

◎ご予約:毎日登山まで
https://everyday-kobe.com

体温調節できる動きやすい服装や熱中症対策をしてお越しくださいね!

mayu

神戸 元町のだいすきなカレー屋さん

夏は、カレーが食べたくなる!
大好物のカレー。一年中食べたくなりますが、夏は特に食べる頻度が高いような気がします。

いろんな話をきいてもらったり
お世話になっているだいすきなカレー屋さんを紹介したいと思います。

【みみみ堂】
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Asian-Restaurant/みみみ堂-287531488035539/

おしゃれで絶品のカレー屋さん。
定番の4種類のカレー+本日のカレーがあります。
どれもめちゃくちゃおいしい。デザートまでおいしい。
もう、毎日食べたい。

【ヒンホイ】

個性的なカレー屋さん。店主がカレーが好きすぎてもう研究者。知識が豊富。
わたしが外ヨガとピクニックを合わせたイベント、ヨガピクニックをするときに、ピクニック料理をつくってもらってましたが、なにをつくってもらってもおいしいのです。

【やさい食堂 堀江座】
https://twitter.com/horieza

からだにやさしいカレーが食べられます。重ね煮もおいしいよ。からだにやさしいものを食べたいときはここ。だれとでも仲良くなれる店主さんは、みんなの人気者。

この3つのカレー屋さん同士も仲良くて、いっしょにイベントなどもされています。
神戸は小さなお店が多いように思うのですが、みんな仲がいい。
協力したり、応援したり、助け合っている。
そこがほんとにすきなんです。

 

ときどきおじゃましているおいしいおすすめのカレー屋さん

【元町サトナカ】
https://www.instagram.com/motomachisatonaka/

チキンカレー、きのこチキンカレー、キーマカレーがあります。
どれもおいしいですが、わたしはキーマカレーがお気に入り。
三宮にもサトナカがあるのですが、三宮店はチキンカレーのみです。

【マンドリルカレー】
2年ぐらい前に元町から県庁前に移動しました。
移動してからはいっていないのですが、元町にあるときはときどきいっていました。
妙に食べたくなるのです。

 

おいしいカレーを食べて、すばらしい夏をご堪能くださいね!

mayu

 

夏の過ごし方と食事のはなしとヨガの準備してます

あすのヨガクラスで、「夏を快適に過ごす」というテーマでおはなし+ヨガをします。

数年前から、中医学や冷えとり健康法など、ゆるくゆるく実践しています。
でも、ゆるいながらも変化がみられます。

クーラーが苦手で寒がり、ずぼらですぐに飽きてしまうわたしが続けられた、こんなことでいいんや!ぐらいの簡単にできそうなことをまとめました。

普段のクラスでもちょこちょこ話しているのですが、あすは少し時間を長めにとっておはなしします。
今後、家でひとりでもできるように、資料もつくってみたよ。

夏の過ごし方のポイントや食事のことなど、お茶しているぐらいの気軽でたのしい雰囲気で、おはなしできればいいなぁ。

って、いいつつ、手に汗かいて、そわそわしているかも。。笑

mayu

 

 

姪っ子のおかげで

今年、うまれた姪っ子は、

みんなのこころをほわほわにしてくれます。
ほんとはもうゆるめたかったけど、素直になれず、タイミングもつかめずいたところも、一瞬でふんわりやわらかくしてくれました。

この愛らしい姪っ子ちゃん。
雨の日は、髪の毛がくるんくるんになります。
とってもキュート。

雨の日のたのしみが増えました。

mayu

 

 

七夕の願い事

今年の7/7は、たくさんの星と天の川をみていました。

子どもの頃の七夕は、短冊をかいたり、笹につけるかざるを折り紙でつくっていました。

ここ数年は、友だちのカフェが用意しているくれている短冊に願い事をかいて、笹につけています。

今年は

「ヨガウェアをつくりたいです」

とかきました。

いつからか、服がすきでおしゃれをすることがすきでした。
子どもの頃は、らくがき帳にいっぱい絵を描いてました。いろんな服を着せて、いろんな髪型をかいて、おしゃれをした女の子をぎっしり描いていました。

ヨガをはじめた頃から
自分が着たいヨガウェアがつくりたいなぁとおもっていました。

ヨガのレッスンにいくときだけじゃなくて、
日常でも着たい、ヨガするときも着たい、ヨガウェアがつくりたいなぁ。

mayu

選挙に行こう

今すぐに思うように変わらなくても
意思表示をすることが大切なんじゃないかなぁって思います。

ほんとは、選挙日当日
近所の小学校にいくのがすきなんだけど

今日、いってきたよ
期日前投票

mayu