一週間ほど、ハワイ旅行にいってきました。
先日のハワイリトリートの記事にも書いたのですが、今回の旅は気づきがたくさんありました。
はじめてだらけの旅。
もともとのハワイのはなしがでたときから、はなしがぐるっとかわっていき、
最終的に、初の海外ひとり旅にでることになりました。(ハワイも初めて)
今まで、海外旅行はともだちといっしょにいっていたわたし。日本語(関西弁)しかしゃべれないと、言葉の壁にひびってました。
この話がかわったことが、ものすごくよくて、成長のチャンスとなったのです。
(旅の2日目は、milo yogaさんと合流して、リトリートに参加しています)
ハワイに到着して街を歩いたら、気持ちがゆるんでいる自分に気がつきました。美しい景色や雰囲気のおかげかなぁ。緊張しながらすごしていたんだなぁと実感。
今回の旅は、いつものパターンを変えてみようと日本ではかかせない、本もヨガマットもパソコンも置いてきました。
のんびり過ごしながら、いきたいところにいき、やりたいことをしました。
わたしが一番気に入っていた、すきだったのは、ハワイの朝の時間。朝の雰囲気。
ハワイの朝ははやい。わたしも毎日5時すぎには起きてました。
とまっていたホテルのロビーにステキなコーヒーショップがあり、6時にはオープンします。オープンと同時にたくさんの人がくつろぎにきます。
近くのスーパーもコーヒーショップ(スターバックス)も朝はやくからあいていて、街には散歩する人やランニングの人、サーフィンの人などがたくさんいて、早朝から清々しくエネルギーが溢れていて、たまらなくすき。
あと、生き生きとした自然もステキでした。魅了されました。
ホテルの前には、自然溢れる大きな公園があり、その横にはビーチがあって、遠くにはダイヤモンドヘッドがみえ、最高の環境でした。どこをみても癒されます。
毎日、公園を散策し、海にいきました。太陽をたくさん浴びて夕日も眺め、ボーっとしたし、ダイヤモンドヘッドにも登ったよ。
バスにものって、少し遠出もしました。
(2日目は、milo yogaさんにもっと遠くに連れていってもらったよ)
milo yogaさんに紹介してもらって、ロミロミもうけたよ。
住宅地を歩いたり、スーパーに行ったり、milo yogaさんにハワイの暮らしを聞いたりするのがたのしくて、どうやらわたしはその土地での暮らしにふれることがすきなようです。
この旅では、あえて日本でやっているパソコンやプラクティス(ヨガのうごき)などはしませんでした。時間たっぷり。
そんな風にすごしていたら、ふと、ひらめいたり、気がつくことがいっぱいです。
客観的に自分をみることができ、悩んでいたことの答えがみつかったり、シンプルになっていきました。
自分で自分をしばり、小さな枠の中に入れて、自分で自分をしんどくしていたなぁと気がついたら、ものすごくかるくなりました。
視界がひらけたような、晴れ晴れした気分。
すべては自分次第。
頭でわかっているつもりになっていたことも体感としてわかり、すとんと腑におちました。
はじめてずくしの旅。
勇気をだすと、確実になにかがかわります。
旅から帰ってきて、つねにごきげんで過ごしています。
思ったことが現実化するスピードもはやいです。
今回、わたしが体験したような気づきや変化は、旅に出るのもいいし、自然の中にいってもいいし、ヨガや瞑想でもおこるのです。
ヨガやっぱりすきだなぁと思ったし、このよさを伝えたいと思いました。
ハワイっていってみると、想像と違っていました。
ホノルルの雰囲気=ハワイ、と思っていたようです。
これもいってみて、ホノルル以外の街にもいき、ハワイのいろいろをみてわかりました。
ものごとも同じ。一方方向からみていることや一部分を、それがすべてだと思い込んでいるのだろうなぁ。
今日もごきげんで過ごしています。
mayu