あの日の一歩

ヨガがおわって、みんなほんとにいい顔して帰っていきます。

はじめる動機は人それぞれ。

わたしの初ヨガは、何も考えずかるーい気持ちでいきました。

当時のわたしは、しんどくて、毎日もう限界で、少し気分転換になればいいなと、ヨガのこと何も知らずに飛び込んだけど、気分転換どころか心身ともにラクになり、生きやすくなって、もう自分自身をごまかせなくなってきて、わたしの人生そのものになっているんだから、あのときのわたし、ほんとにありがとう!!と心底思っています。

あのときの行動がこうなるとはねぇ。

つづけていくうちに、はじめの動機が目的ではなくなっていくかもね。

ヨガを続けていると、美容や健康の効果はついてきます。
でも、それが目的になっていると、ヨガの本質に気づきにくい。

わたしが出会ってきた先生方は、ヨガの本質を伝えつづけてくれました。
先生方のおかげで、わたしも続けてこられたんだと思う。

それもこれも、あの日の一歩があったから。

桜の蕾みが少しずつふくらんできた。

心身の洗濯&お楽しみデー

月に1度のお楽しみ。
先生のヨガを受けにいく日と友だちにオイルマッサージをしてもらう日。

毎日、自分でヨガをしているから、先生のヨガを受けなくてもいいんだけど、同じ空間にいること。身を預けること。先生に会いたくてヨガを受けにいきます。

オイルマッサージもほぼ同じで、ゆだねること。癒されること。友だちに会いたくていきます。
わたしが癒されると、わたしにかかわる人も癒されていくから。すべてつながっているからね。

今回も、満ち満ちたのか、まっさらになったのか、わからないけど、とにかくとてもいいかんじ。

ヨガを受けた日も、マッサージを受けた日も
はじまる前と、おわってからは、見える世界が変わる。同じ世界にいるけど、全然違って見える。
こころがお洗濯されるから。

季節をたのしみ、丁寧な暮らしをしている友だちをみて、飾っていた手ぬぐいをあわてて変えました。
自分のために、毎年お雛様を飾ってるって言っていたなぁ。

mayu

3月の予定(2022)

ヨガがおわったあと、こころの内側を感じてみましょう。
あたたかくて、豊かで、やさしさが溢れて、満たされていることに気づくはずです。

それは、その時だけ出てくるご褒美みたいなものではなく、あなたの中にいつもあります。

立ち止まって、感じていきましょうね。

**********

ポーズの形にはあまりこだわらず、呼吸やからだを感じ、自分の内側への気づきを深めていくヨガをしています。

【3月の予定】

#一宮神社

・3/6 (日) 10:00〜11:15 
・3/16 (水) 10:00〜11:15 
・3/20 (日) 10:00〜11:15 


一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/

#お寺ヨガ

・毎週火曜日 10:30〜11:45

お寺ヨガについてはこちらです(妙光院、神戸 中央区)
https://mayu-yoga.com/lesson/otera-yoga-kobe/

#堀江会館

・毎月第2日曜日 10:00〜11:30
3月は、3/13 (日) 

堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

《オンライン》

#プライベートヨガ

・日程は相談して決めています

ひとりひとりに合わせた、あなたのための時間です。

まわりを気にしてしまうことは、誰にでもあります。
いっしょに自分のためのヨガをしましょう。

オンラインプライベートヨガについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/2020/12/05/privateyoga-mayuyoga/

#ヨガライブ配信

月に2回ぐらい、公式LINEの中で簡単なヨガを配信します。
・日程は常時お知らせします

おひとり おひとり と丁寧に交流を深めていきたいと思っています。申し訳ありませんが、1度ヨガクラスにご参加をいただいてから登録をお願いしています。ご遠方の方は、お問い合わせからご相談くださいませ。

癒し癒され

2月の堀江会館のヨガのおはなし。

月1開催の堀江会館のヨガ。
今の活動の中で一番小さなヨガクラス。

今月、はじめましての方が来てくれました。
彼女は、今、ヨガ講師養成講座を受けているそう。


たくさん質問をしてくれました。その質問から、毎日ヨガの練習をしていること、わたしのブログを読んできてくれたことがすぐにわかりました。

心をひらいてはなしをしてくれてありがとう。
ヨガの旅を楽しんでほしいな。

部屋に入ってこられた瞬間から、いつも来てくださる方たちになじまれていたので、そのことを伝えると

「全然緊張しなかった。居心地がよくていいクラス。癒されるって1番いいですね」
と言ってくれました。

とってもとってもうれしかった。
みんなのおかげ。

わたしはこれからも、ひとりひとりを信じて見守り、癒しの場となるようにしていきたいと思います。

いつもお越しくださっている方も、お久しぶりの方も、初めましての方も
どなたさまも、こころが動いたタイミングでお越しください。

mayu

人との出会い

年が明けてから、はじめましての方にお越しいただく機会が増えています。

あたらしいことをはじめる
あたらしい場所にいく

勇気がいりますよね。

わたしも身が引き締まる思いです。

わたしは自分のヨガを続け
ヨガの本質を伝え
みなさんを信じて見守る

それだけです。

ほとんどがご紹介で、大切な人を連れてきてくれてありがとう。
SNSやHPを見てお越しいただく方もいます。小さなヨガ教室をみつけてくださって感謝です。

今までもこうしてヨガの輪がひろがってきました。
ご縁、ほんとうにありがたいです。

部屋の中に春がきた
mayu


小さな灯りがあたたかく照らしてくれるように

ヨガクラスに来られているみなさんと、可能な限り、ひとりひとりとおはなしします。話題もさまざま。

マンツーマンは、お話がメインになることも多いぐらい時間をかけますが、グループのヨガはいろんな方が来られているので、ゆっくりじっくりとはいかず、ほんの少しになることも多いです。

それでも小さなことかもしれないけど、声を聴くことをとても大切にしています。

こうした小さな、あたたかいやりとりの積み重ねが、実はちゃんと心に残り、胸の片隅でずっと小さく灯り、あたたかく照らしてくれることを、わたしは経験上知っています。

今日も、みんなの話を聴く。
この時間がけっこう好き。

ひとり ひとりと丁寧につながる
あたたかな場所を作っていきたいのです。

ゆっくりとお話をされたい方は、マンツーマンにいらしてくださいね。

mayu

しあわせや豊かさの価値観の変化

これまでのわたしは、ほとんど家にいない生活をしていました。
働き方も、いくつかのスタジオを掛け持ちしていたので、1つのレッスンが終わったら、次のレッスンへ慌てて移動する、常に時間に追われているような毎日でした。地に足がつかず、もっともっとと遠くばかり見ていました。

今は、行動範囲がぐっと小さくなって、身近なものを大切にするような暮らしを楽しんでいます。
人との関わり方も、不器用なわたしが丁寧なお付き合いができる範囲で。誠実に、無理なく、心地よく。ヨガを通して関わる方とも同じ。ですので、働き方も変わりました。

こうなる前は、一日にたくさんの方といっしょにヨガをしていましたが、正直、名前もわからないまま、会話も挨拶ぐらいになってしまうこともあり、その時だけのお付き合いになることもありました。


時代の変化とともに変わったこともありますが、自分と向き合うことをつづけ、違和感に正直になり、心地よさを大切にしたら、今こういう形になっている。という感じです。
遠くに求めていたものが、実は近くにあったし、充実だと思っていたことが幻想だった。
しあわせや豊かさの価値観が変わってきたんだと思います。

先日、ひとりで自分のお店を開いている友人と話をしました。
冬は繁忙期で、休みなく働いていた友人。
やっと一区切りついて、数週間まとめて休みをとったので
「どう?休み楽しんでる?」と聞いたら
「思っていたのと違う」とイマイチな感じでした。

「日々の中で、小さなしあわせを感じる方がいい。そもそも好きなことを仕事にしているし、量とかバランスを気にしたらいいってことがわかった」と。

また、ものづくりをしている別の友人は、ネットショップを閉じると宣言しました。あるときから、気持ち悪さがあったらしいのです。顔と顔を合わせて、会話をしながら売っていきたいと言っていた。

友人たちの話をきいて、素敵だなと思ったし、とっても嬉しくなった。
豊かに生きていくことを選択していたから。

気づいたときがタイミング。
豊かに生きていくって、だれでも いつからでも はじめることができる。

いい悪いの話がしたいのではなく
まわりの価値観ではなく、自分にあった生き方をしていきたいと思ったという話です。
自分自身がほんとうに心地よい生き方を。

そのためには、こころの声に耳をすませていることが大切。
違和感に正直になる勇気も必要なんだと思います。

あなたにとってのしあわせとは?豊かさとは?なんですか。

わたしの暮らしは、これからもまだまだかわっていくんだろうな。

mayu

2月の予定(2022)

いろいろ考えず、むずかしくも考えず
気持ちよくからだを動かしましょう。

おわった後、自分の中にあるやさしさや豊かさで満たされているよ

**********

ポーズの形にはあまりこだわらず、呼吸やからだを感じ、自分の内側への気づきを深めていくヨガをしています。

【2月の予定】

#一宮神社

・2/2 (水) 10:00〜11:15 
・2/6 (日) 10:00〜11:15 
・2/16 (水) 10:00〜11:15 
・2/20 (日) 10:00〜11:15 


一宮神社のヨガクラスについてはこちらです(神戸、三宮)
https://mayu-yoga.com/lesson/ichinomiya-jinja-yoga/

#お寺ヨガ

・毎週火曜日 10:30〜11:45

お寺ヨガについてはこちらです(妙光院、神戸 中央区)
https://mayu-yoga.com/lesson/otera-yoga-kobe/

#堀江会館

・毎月第2日曜日 10:00〜11:30
2月は、2/13 (日)

堀江会館のヨガクラスについてはこちらです(大阪、四ツ橋)
https://mayu-yoga.com/lesson/horse-osaka/

《オンライン》

#プライベートヨガ

・日程は相談して決めています

ひとりひとりに合わせた、あなたのための時間です。

まわりを気にしてしまうことは、誰にでもあります。
いっしょに自分のためのヨガをしましょう。

オンラインプライベートヨガについてはこちらです
https://mayu-yoga.com/2020/12/05/privateyoga-mayuyoga/

#ヨガライブ配信

月に2回ぐらい、公式LINEの中で簡単なヨガを配信します。
おひとり おひとり と丁寧に交流を深めていきたいと思っています。申し訳ありませんが、1度ヨガクラスにご参加をいただいてから登録をお願いしています。ご遠方の方は、お問い合わせからご相談くださいませ。

課題に向き合うたびに、身軽になっていった彼女からの手紙

海を渡って、手紙が届きました。

3年ぐらい、神戸のヨガクラスに通ってくれて、いっしょにヨガをしてきた彼女。
夢を叶えるために、海外へ旅立ちました。

旅立つまで、たくさんの課題があったけど、ひとつひとつ向き合い、取り組んで、その度に彼女らしさが磨かれていきました。

課題も必然だったように感じます。
身軽になって旅立つための。

新しい場所で暮らして数ヶ月が経ち、価値観が広がり、ますます彼女らしさが輝いているみたい。
ここに来て本当によかったと手紙に書いてありました。

新しい場所でも、毎日 自分のためにヨガをしてくれているそう。

うれしいな。

彼女は、今も月に1度、プライベートヨガを受けてくれている。
自分との関係性が密になっていっているように感じます。

彼女は、プライベートヨガの時間に支えられていると言ってくれているけど、彼女を支えているのは、間違いなく彼女自身。

わたしは、自宅にいながら、海外の空気を感じられてありがたいです。

mayu